※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

子供のための調理器具や食器を清潔に保つ方法について相談したいのですが、皆さんはどのようにしていますか。

これは皆さんやってることですか?

・離乳食用の調理器具、水切りカゴ、スポンジを別で準備
・子供用の食器や調理器具を洗うときはシンク、水切りカゴを都度洗う
・調理器具やお皿は週に1回食洗機で除菌
・おもちゃは毎晩アルコールで拭く
・毎日フローリングを水拭きする
・浴室の床に直接子供を寝かせて洗う(すべらないひんやりしない加工がされた床です)




コメント

はじめてのママリ🔰

すごい頑張ってますね

スポンジ分ける
おもちゃは使用後に除菌シートで拭く
はやってました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は、もう少し手を抜きたくて…これをやるのがしんどいです🥲
    夫が心配性というかでこうやるのが当たり前だと言うのでしぶしぶやってます。哺乳瓶の除菌も、もう大丈夫だと説明しても聞かず先月までしてたんです😇
    あと2ヶ月、保育園入ればそこまで夫も気にしなさそうなので頑張ります。

    • 2月16日
ママリ

床水拭き(クイックルワイパーですが)は毎日やってます。
他はやってません🫣

芽依

適度にフローリングは掃除してました🤣(ずり這いするようになると特に)
子どもの洗髪洗身はベビーバスでした。 
哺乳瓶用の洗剤スポンジは使ってましたがそれ以外は一緒だったかな🫢

はじめてのママリ🔰

離乳食用のは私も分けてました。
シンクは大人の夕食後に洗うので1回ですね。
マグカップとかは毎日除菌してます。
オモチャ拭きも夜にしますね。できなかったら、次の日遊ぶ前に拭いてから渡します。
フローリングや子供の触るところは洗剤の入っていないお掃除シートで拭いてます。
浴室の床には寝せないです。バスチェアか浴室マット使用しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    浴室の床、なんだか抵抗ありますよね🥲
    四隅の赤カビとか洗いきれてない部分見えるので私もバスチェア使ってるのですが、おしりとか洗いにくいからという理由で夫は床に直置き寝かせて洗っていると先日わかりまして…😂

    床は綺麗だ!と言い張るんですがどう考えたって間違えて舐めたとき大丈夫な綺麗さではない…。普段神経質なくせに謎理論すぎて私がおかしいのかと思いました。ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、これ全部するの疲れません?
    さっき、掃除機かけと床拭き夫にさせました(笑)

    お風呂は清潔の観点もですが、安全面を考慮すると、バスマット敷いた方がいいと思います!
    おしりなんて、床に寝せた方が洗いにくいと思うんですが…😂

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまは慣れてしまったので手を抜きながらやってます(笑)が、午前中掃除で終わるし疲れます😓

    寝返りさせてるみたいです。バスマット敷いた方がいいですよね!買おうと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月16日
ゆき

どれもやってません。
その頃のお風呂は旦那が子供を膝の上に乗せて洗ってました。
あまり除菌しすぎると身体が弱い子になりそうなのでほどほどにしてます。
おもちゃも舐めたやつを毎晩手口拭きで拭くだけでアルコールまではしてません。逆にアルコールが口に入る方が嫌だったのでアルコールは使ってません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    舐めたり口に入れてまわりから常在菌を得ると聞いたので過度な除菌はやめようと伝えるのですが、話にならず…😇

    • 2月16日
  • ゆき

    ゆき

    うちは家の掃除すら毎日まともにやってませんが子供は年に2〜3回くらいしか風邪を引いてません。←を伝えても旦那様は納得されないならじゃあ私はやらないでいいと思います。

    • 2月16日
ママリ🔰

フローリングは水拭きではなく、掃除用のシート、スプレー使っています。

おもちゃは手垢が気になるので、アルカリ電解水原液を薄めて使ってます!

子どもがいない時から掃除は大掃除なみにしていたので、今も変わりないです😂
子どもができてから疲れるので手抜きしたいですが出来なくて困ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ルーティーンみたいになると抜かすのができなくてなんだか気持ち悪いですよね、ちょっとわかります😂笑

    • 2月16日
すぬ

どれもやったことないです🤣
そこまで徹底するのにお風呂の床に直置きなのはなぜなんですかね???
お風呂の床も毎日除菌してるからとかですか???

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂掃除は夫が風呂終わりにやってくれるか、私が月一で洗ったり気になった時にちょちょっと洗うくらいなので毎日は洗ってないです。なんでそこはセーフなのかほんとわかりません😇

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

書かれてる中だとスポンジを分ける、だけです😂

浴室の床は、バスマットとか敷いてますね。なんか汚いし痛そう😂

真鞠

どれもやったことないです🥹

強いて言えば、食洗機は毎日使っているので、子供の食器や調理器具は意図せずとも食洗機で洗ってましたね🙆‍♀️💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人のと子供は分けてますか??うちは分けて、計2回やるんですが絶対一緒でもいいですよね…🥲

    • 2月16日
  • 真鞠

    真鞠

    そうですね、大人のも子供のも一緒に洗ってますよ☺️

    いつまでやるの?って感じになっちゃうので、消毒とか気にするのは、離乳食開始と同時に全て解禁して大人と同じにしてました🥹

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

どれもやったことないです!

それでも子供達は元気に育ってます✨

旦那さんが気にするなら、旦那さんにしてもらいましょう!
やらなくても問題ないし、やりたいなら自分でやって。やりたい人がやればいいと思う。と言ってやりましょう😂

旦那さんいちいちチェックしないですよね?なんならやっているよ、と言っておいてやらないのも手です🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫は在宅勤務なので、ちょうど洗い物とかしてるときに「カゴ洗った?」とか抜き打ちチェック入ることがあります😂 

    2階の寝室とかはさすがに見に来たりもないので手を抜いたり、たまにサボってやらなかったりもしますが…階段やらリビングは生活圏内なのでバレます😂

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

・離乳食用はスポンジ別くらいです
・一応シンクに他のものがない状態で洗います
・除菌しません、他の食器と一緒です
・フローリングは吹いてます
・浴室の床には寝かせず膝に乗せてます