※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山県倉敷市児島の保育園や認定こども園で、親の活動が必要か教えてください。

岡山県倉敷市児島の保育園か認定こども園に通われている方に質問です。
小学校のPTAのような、親が何か活動しなければならないことってありますか?
そういう活動が苦手なので、ないところに通園できたらなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

倉敷市で水島じゃないですがいつの間にか保護者会廃止になりました、廃止になったら行事はなくなりました。例えば運動会など、保護者会の内容の1つとして行事の手伝いや準備あった気がしますし仕方ないですね😓

ママリ★

児島では聞いた事ないです。
PTAではないですが
イベントが多そうなのは
三宝認定こども園と
和井田保育園とかだと思います。
後、0歳から運動会がある所とかも
あります。
だいたい年少クラス
(3歳上クラス)から
運動会、親子遠足、お遊戯会が
どこの園でもあるイメージです。
後、竜王保育園は年長さんの
イベント事で日曜日なんかに
街のイベントに参加させられます。
(三白市、せんい祭等)
三宝認定こども園も2024年は
せんい祭で鼓笛演奏してます。

ただ、小さい園だとなかなか
空きがないと聞きます。
三宝認定こども園か
竜王保育園の空きをよく聞きます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    竜王と三宝は空きが出やすいんですね😳
    きつい方が苦手なので、ママさんたちの雰囲気とかもし分かれば教えてください🥺

    • 2月20日
  • ママリ★

    ママリ★


    三宝の方が児島出身の方が
    多いのできつい方
    多いかもしれませんが
    竜王もまあ一定数居ると思います。
    後、しおかぜ、青葉は
    下津井なので地元のママが
    多いとは聞きます。
    児島は児島出身ママ多いので
    きつい方や派手な方は
    多いですが喋り方がきついだけで
    優しい方も沢山居られるので
    なんとも言えません。
    三宝、竜王だと
    竜王の方が引っ越しや
    県外から嫁いで来た方が
    やや多いかも知れませんね💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    参考にさせていただき考えようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月21日
  • ママリ★

    ママリ★

    ママがきついよりも
    三宝も竜王も
    先生がプライド高くて
    色々注意されるとよく聞くので
    そっちが大変だと思います。
    優しい先生もいますが
    プライド高い先生が
    担任だとストレス凄いみたいです。

    • 2月21日