※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

訪問看護の時給が病棟の常勤パートより高いのは、訪問看護の大変さを反映しているのでしょうか。

看護師で現在就職活動している者です。
色々求人を見ていて思ったのですが

訪問看護の時給が良すぎてびっくりしています。
病棟の常勤のパートより数百円高くてびっくりです。

やはりこれは訪問看護の大変さを物語っているのでしょうか?

コメント

コロ助

母のことですが
元々病院で働いていて
2ヶ月前に訳あって訪問に移りましたが
かなり苦しんでます😰

給料高い=それだけ大変で
自分の体、メンタル、自分の時間が削れて
大変滅入ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    求人票には、残業なしでプライベートの時間確保できます。
    なんて記載されていますが
    やはり現実は違うのですね。

    わかりました。
    ありがとうございます😊

    • 2月16日
ママリ

訪問看護師です!
1人での判断、移動などの大変さ、後は汚部屋やゴミ屋敷が多くベビースモーカーもいたりなどですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人での判断がやはりネックですね。
    気軽に聞ける方がそばにいないのは不安です。しかも家族の方のやり方などあるでしょうから
    そこを医療者の立場から色々申すのもなかなかの至難の業。
    やはり病棟の方が気は楽ですかね。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    でも人間関係は病棟よりは遥かに良いです!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、人間関係は楽ですね。
    でも、責任が重すぎますー

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    私は相談できる体制があったので良かったですよ!
    私は病棟勤務より断然、訪看の方が合っています!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと気になったのが
    呼吸器管理なんですけど
    内科病棟で勤務してた時、呼吸器の方数名いましたが
    呼吸器の管理する時看護師ふたりがかりで呼吸器管理のチェックリストを確認したりとかなりの人数の看護師で
    厳重に管理していました。

    在宅での呼吸器はご家族が管理していると思うので病棟のものとは全く違うのだろうなとは想像できるのですが
    だいぶ簡易的なのでしょうか?

    正直10年以上前に人工呼吸器見たのが最後なので気になりました。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    訪看に入って四年目ですが人工呼吸器管理の人は1人しか経験ないです。
    病棟ほど、厳重にしてなかったかと思います。
    病棟の勤務経験は回リハが長く使用している人はレスパイト入院の方のみだったので在宅使用の物でした。なので同じ感じだったんです。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。

    人工呼吸器つけてる方1人というのは
    たまたまなのですか?

    訪問看護ステーションによって
    看護度が低い利用者しかいないところと看取りや呼吸器がんがんついてるところとあるのでしょうか?

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    そう事業所によっては終末期や重症がたくさんとっている所や、私が働いている所みたいに比較的軽い人が多い事業所もあります。
    呼吸器バンバン付いているところは訪看の相場より時給が高くなっていたりします。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼吸器バンバン辛いです。
    精神的にしんどそうですね。
    やはり給料=ハードさですよね。
    ありがとうございました。

    • 2月17日