
夜中に子どもが泣いた際、頭痛を抱えながらミルクを準備していたが、旦那はゲームに夢中で無視していた。その後、旦那に理由を伝えると冷たい言葉をかけられ、理解されないことに悲しみを感じているということです。
夜中のミルクで子どもが泣いて起きた時に私が頭が痛くて、我慢しながらミルク準備していたのですが旦那は友だちとリモートでゲームをしていて泣いていてもガン無視でした。
そのイライラもあってか涙が止まらなくなり、泣きながらミルクをあげていると、ゲームを終えた旦那が部屋に来て「なんで泣いてるの?怠いから早く行って」と言ってきて、頭痛いだけと伝えたら「じゃあそう言えばいいじゃんだる」と言われました😢
こんなに頑張ってるのに理解してもらえず、なんで怒られなきゃいけないんだろうといたたまれない気持ちでいっぱいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ご主人おかしいです!!
新生児がいるのに無視してゲーム💦
昼間や仕事終わって起きてる時は
子育てしてくれてますか?
頭痛くなくても明日から大きい声で言いましょ!!

はじめてのママリ🔰
ダルいってなんなんですかね?
お前のせいだよ。お前が原因だよ。
てか起きてるなら育児やれよ。
お前が1番だるいわって言いたいです😇
無理せず、お身体大事になさってください

はじめてのママリ
はぁぁぁぁぁぁ!?😡😡😡
てめぇ何様だよ💢
赤ちゃん産まれたら自分より赤ちゃん優先に動くのが当たり前なんだよ💢
それが出来てない時点で父親失格🙅♀️
表出ろや((`△´))ゴルァ!
です(笑)
旦那さんはまだお若いんですかね??
それともまだパパになった実感無いからかな💦
「察して欲しい」はほんっっっとに通用しません!!
全てストレートに伝えることをオススメします🙇♀️

初めてのママリ
赤ちゃんが産まれて、趣味や自分の事ができないなかで、旦那は呑気にゲーム!?!?ふざけすぎてます!!
しかも泣いてる相手に対してなんなんだその言葉は。。。
父親の自覚が無さすぎます。
しっかりどストレートに言っていきましょ!!!
耐えられるのも時間の問題です!
自分を大切に☺️

まぁみ
え〜お辛いですね💦ホルモンバランスも乱れ産後、間もないのにも関わらず😢自分のしたい事だけしてる旦那さんに腹が立ちますね。離婚も頭をよぎりますょね😥
でも、私も、仕事で疲れてるだろうけど、いびきかいて寝てる旦那、叩き起こした事もありますし、離婚をよぎった事あります💦

m
父親の自覚もなければ夫としての発言もひどすぎます💢わたしなら即離婚案件です💢
そんな時間に呑気に友達とゲームしてるのがおかしいのはもちろんですが、自分の奥さんが泣いてることに対して心配よりもだるいが出てくることが1番おかしいです。
自分の子供なのに育児に参加しない、子供がいるのに自分のこと優先ってことだけが問題ではなさそうですし、一度きちんと話された方がいいと思います😔

はじめてのママリ🔰
みなさん暖かいお言葉ありがとうございます😭
夜中思いっきり泣いて起きたら少しスッキリしました😌
これからは察してもらうんじゃなくてちゃんと伝えていきたいです😢
旦那はただ私が頭痛いと思っているだけなので今日はケロッとしてました😔💦
コメント