
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じです。その場では楽しいのですが小さいことが積もってて、帰ってきた後どっと疲れますよね…行かなければ良かったと思うくらいモヤモヤします。嫌いなわけじゃないんですけどね。人と関わるのしんどいです。
はじめてのママリ🔰
同じ感じです。その場では楽しいのですが小さいことが積もってて、帰ってきた後どっと疲れますよね…行かなければ良かったと思うくらいモヤモヤします。嫌いなわけじゃないんですけどね。人と関わるのしんどいです。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてじゃないママリ〄
同じ方いて良かったです😓
自分もなんだろうけど、こうも変わった人が世の中いるもんだな…と思っちゃいます。
どれだけ仲が良くても、今の言い方キツくない?とか、ちょっと馬鹿にしてる?って発言が気になったはら。
デリカシーないなぁ、人の家でそれやる?無理だわぁ。というような事だったり。
会ったら普通なのにLINEめっちゃ長文でダルいとか😓
はじめてのママリ🔰
わあああめっちゃくちゃわかります。笑
多分気になるところ一緒かもです。
軽く失礼なこと普通に言ってくる人、なんでそんなこと他人に言えるんだろう…私ならわざわざ言わないな、とかその一言いる?とか多すぎてモヤモヤします。サバサバしてるのか知らないけど下に見られてるように感じちゃいます。
家に来てもらったときとかLINEのこともめっちゃわかります!!
はじめてじゃないママリ〄
え〜ほんとですか🥹💦
最近あったor今まででとくに「これ無理」だった話とかありますか?😂
私の話なんですが、細かいことで言えば
・たいして仲良くないのに旦那の職業聞いてくる
・行事でスピーチしたことを友達に話したら「すごい!チャットGPTで原稿書いたの?」と聞かれた(めっちゃ失礼)
・潔癖なんですが、友達が娘のぬいぐるみを勝手に自分の子供に渡して舐められてたり、勝手に物色したりおもちゃ使っても何も言わない
・ママ友とお菓子作りするにあたって、材料探しを分担したら毎日「探し回ってる」アピールの長文LINEくる
とかです😂共感していただけますでしょうか😂
はじめてのママリ🔰
全部共感です!めちゃくちゃ引っ掛かっちゃいます笑
旦那の職業聞いてくるのも距離感どうした?ってなりますし、スピーチの件の余計な一言もいらないですし
自分の子供のことなのに何も言わない見て見ぬ振りの親もきついですね😢
ママ友のLINEの感じも無碍にできないですけど一通一通付き合うのは正直面倒ですね笑 結果だけよろしくです笑
私も同じようなことですよ😂
やはり潔癖なので、子連れで家に来てもらうと相手によってはかなりモヤモヤしちゃいます。。
うちの子の宝物乱暴にして壊されたり、新しいソファで小学生ぴょんぴょんされたりお菓子の手舐めてリモコンべたべた、大音量でテレビ占領などが嫌でした💦その子に噛み砕かれてぺっちゃんこになったぬいぐるみ、まだうちの子は大切にしてますが正直弁償してほしいですし。言えないですけど😅
親がちゃんと注意してくれるのなら許せるこですが、怒らない育児?なのか優しく言い聞かせる感じで子供に相手にされてなかったりすると本当に無理です。。人の家でそれはないです。。私が軽く注意しますが。。そうすると親にギョッとされたり😓
家に呼ばなければいいのはわかってますが、断っても断っても打診してきます。割と態度に出してるのに伝わらなくて辛いです🥲