※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お隣の車の客が敷地に入ることに不快感を感じています。大人なら他人の敷地に入る際は一言声をかけてほしいと思うのは心が狭いでしょうか。

戸建てに住んでいます。

お隣は幅の広い大きな車に乗っているのですが、今日はお客さんが来ていたのか、外構部分パンパンに2台の車が停まっていました。

夕方ごろ、防犯カメラの警報告知が届いたので見てみると、そのお隣のお客さんらしき人たちが、車に乗る時に当たり前のようにうちの敷地に何度も繰り返し出たり入ったりしていたのでちょっとモヤっとしてしまいました😇お隣との境に柵は無いですが、子どもでも跨げる程度(高さ10センチほど)の低い塀?のような物で仕切られているので、他人の敷地だということは大人なら分かっているはずです。

今日だけのことですから、まさか何か言おうと思っていませんが、少しでも大人が敷地に入ってくるなら一言声かけしてほしいと思うのは心が狭いですか?😇

私は道を歩いているときも、子どもに勝手に人の家の敷地を踏まないようにキツく言って聞かせているので、大人3人が当たり前のようにうちの敷地に入っているのが信じられませんでした😅

皆さん敷地にちょいと入られるくらい平気ですか?または他人の敷地でも気にせず入ってしまう気持ち分かりますか?😅良かったら教えてください✨ちなみにお隣さんとは会えば挨拶する程度で、特に仲良くしているわけでもありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

何かを取ったならまだしも入るくらい全然いいです!
庭で勝手に小学生遊んでますがどうでもいいです笑笑
近所に比べて駐車場も8台分あるので広いんでUターンとかに使ってどうぞって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    物を取るのは論外ですね😅
    広い駐車場で羨ましいです!うちはお隣と同じで2台停めたらキチキチです。でも広さ関係なく、勝手に入られたらモヤっとすると思います笑
    回答ありがとうございました。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

全く気にしません!
敷地内でずっと何かしてるなら
何してるの!?って気になりますが
踏み入れる位何も思いませんね💦
逆に他人の敷地には入りませんが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く気にしない人もいるんですね😃道路側との境の外構を踏まれる程度なら私もいつも気にしてませんが…なんだろう…なんか今回のはわりと家に近い位置なのと、大人3人居て3人とも躊躇いなく出入りする様子に、え??と思いました😅回答ありがとうございました。

    • 2月16日
deleted user

柵がなくて、子供が跨げる程度の物で仕切られているだけなら仕方ないし、お互い様な気がします💦 私は全く気にしないし、事前に声かけられても車に乗る時くらいそんなのいいのに、って感じです!
日頃から当たり前のように主さんのお宅の敷地に入ってきたりされているなら気になるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにお隣さんとならお互い様なんですが、お隣さんのお客さんはもうあんた誰ですか?ですし、え?となりました😄💦私は事前に声かけしてくれたら丁寧で常識のある人だなぁと安心するタイプなので、性格ですね😂
    ありがとうございました!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

平気じゃないです!嫌です!
うちの家は道路の突き当たりにあるんですが、間違えて入ってきた車が切り返す時にうちの敷地内の駐車スペースに入りこんでUターンしていくのを見かけたことがあってすごく嫌な気持ちになりました😩
入られてモヤモヤした気持ちすごく分かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!それ嫌ですね!子どもじゃ無いんだから、事情があるなら何か一言声かけてーってなります😅声かけあるのと無いのとで全く気分違うんですが😅モヤってしまう人がいて安心しました😄ありがとうございました!

    • 2月16日
ゆい

私は少し気になる派です😂 
角地で角に駐車場があるのですが、毎朝敷地を踏んで少しだけショートカットしていくおじさんがいてモヤモヤしてました😶‍🌫️言ったりするほどではないですし、一声かけて欲しいとかはむしろ思わないですが‥💦

大きめの車に乗り換えたので隙間があまりなくなり、今は通らなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎朝だと嫌ですねー😅当たり前に敷地に入る人はどう考えているんでしょうね…何も考えていないから入るのか😅モヤっとするタイプの人がいて安心しましたー!ありがとうございました!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

普通ならば人の土地に入らないと乗り降りできないような停め方はしないのが常識だと思いますが、
そういう常識が通用しない方なんだろうなーと思います😶‍🌫️

人の敷地に勝手に入るのは不法侵入ですからね、
ガッツリ敷地内に車停められてるとかじゃないし、
それぐらいって思うかもしれませんが
やっぱりいい気はしませんよね😫

ただ、姿見えてたら声掛けて欲しいなって思いますが
乗り降りで少しの間敷地に踏み入った ぐらいならインターホン押して
入りますよーまではなくても良いかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの敷地に入らないと絶対に乗り降りできないくらいキツキツに入れていたので、そもそもうちの敷地に入る前提で停めていたのもモヤっとポイントかもしれません😅たまたまではなくて、確信犯的な嫌さがあるんだと思います😅ありがとうございました!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のコメント見てたら結構柵ないなら仕方ないって考えの方がいるようですね💦
    そういう問題では無いと思うのですが
    一定数そういう感覚の方がいるから
    勝手に入っても良いって思う人がいるんだなーと考えさせられました😱

    全然いいですよって感覚が理解できないので😱

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうの、私は親から教わったし子どもにも注意しているのですが、幼稚園のお友達とかと帰ると野放しの人わりと多いです…そのまま成長するのでしょうね😅あと自分はしない常識があるのに、入られてもオッケーの気持ちが分からないです😅

    柵とか関係なく、そこに入るのは不法侵入なんですよね。そんな家選んだから諦めろみたいなコメントもあってびっくりです😅しかも今回はうっかり跨いだわけではなく、堂々と先にうちの正面から敷地に入ってからの車のドア開けるだったので…😅

    コメント何度もありがとうございます!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

敷地にガツガツ奥まで入ってくるなら一言欲しいとは思うけど、車の乗り入れで敷地のはじっこを仕方なく踏みいってしまうくらいなら特になんとも思いません。しかもお隣さんですし。イヤなら塀のところに高めのフェンスをつけたらよいとおもいます。高さ10センチの塀なら簡単に跨げちゃいますし。それか花や鉢植えなどを置いて入ってこれないようにするのもいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕方なくというか、うちの敷地に入らないと乗り降りできないくらいにキチキチだったので、最初から入る気満々で停めてるし、しかもお隣さん本人ならまだしも、顔も知らない大人が3人も入ってきてたのでモヤモヤしました😅確信犯なら声かけしてくれたら丁寧だなぁと嬉しくなるタイプなので😄ありがとうございました!

    • 2月16日
eri

めちゃくちゃ嫌です🥹笑

勝手に敷地に入られるのも嫌だし、逆なら絶対入らないようにします🥹

うちも戸建てですがお隣の小学生の子がボールを蹴ったらうちの庭に入ってしまったようで、それを誰にも言わずうちの庭に入って取ったみたいで後でご両親と一緒にお菓子持って謝りにきました。
近所でもそういう礼儀?マナーは大事ですよね。。
嫌な人もいるし😭
お気持ちめちゃくちゃわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんは仕方ないとして、親御さんがそうして常識ある行動が取れる人ならお隣として安心ですよね😮‍💨当たり前に敷地に入る価値観の人かぁ…と心配もあるんですよね💦たまたま今回はお隣のお客さんだったので、毎回入られるわけではなさそうですが、続いたら嫌だなぁとか…。マナー大切だし、他の方が仰るように、正直不法侵入だということを理解してほしいです😅ありがとうございました!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

え!みなさんいいんですか?!笑
私めっちゃ嫌です🤣嫌というか普通に不法侵入じゃないですか??
入られるのが嫌なら柵つければいいとかの問題じゃなくてそもそも柵あるないにしろここは他人の土地ですよ?って思います🤣
よその家の敷地踏まなきゃ降りれないくらいなら停めるな!って感じです⚡️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不法侵入ですよね笑

    下にコメントくれてる方、跨げない塀が無いならちょっと入る感覚が当たり前とか言ってるので驚きです😂違法な感覚無い大人が多いみたいですねぇ😅柵付けない方が悪いみたいな感覚も分かりません😇入る方が圧倒的に悪いのに笑

    まさに他所の家の敷地に入る前提で停めてることにモヤっとしてます😅共感して下さる方がいて安心しました…ありがとうございます!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よその敷地には入らない!歩いている時は段差スロープの上を歩かない!とか他人のものに触らないというのを親から教えられてきたのでこの考えが普通だと思ったのでびっくりです!!自分の子供が他人の敷地に勝手に入って怒られた時も「だったらこんなところに家買うなよ」とか思うんですかねえ?🤔これじゃ戦争はなくなりませんね🤣心広いとか狭いとかじゃなくみんながルール(法)を守って生活していれば争いごとなんて起こりませんから!!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです。無許可で敷地に入ることは悪いことと教えられましたし、子どもにもそうしています。柵が無い場合ちょこっと入るのは一般的なんてことはないと思っています😅侵入を本気で気にしないでいられる性格の方には羨ましさは感じますが、そんな外構なら入られて当たり前だから諦めろというのは違いますよね。法治国家ですからね。そんなこと言い出したら法律なんて無いも同然、何でもありになりますし😇

    もし子どもが入って怒られても、柵無いのが悪い!嫌ならこんな家買うな!と思うのでしょうね。それが理不尽なことに気づいていないのが怖いですし、なんの権限があってそんなこと思ってるのかと驚きです😅

    なんだか痴漢された女性が露出が多いからとか夜に出歩くからとか、理不尽に責められるのと似ている気がします。全ては痴漢が悪いし、不法侵入が悪いに決まっているのに😅

    長くお付き合い頂きありがとうございました😊

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

その程度ならまったく気にしません。
ママリでよく人の敷地に…って意見見ますけど、そういう感覚の人がよくそんなとこの家買うよなって思っちゃいます💧
オープン外構とか横切るのにちょっと足踏み入れやすい環境とかだと(角地とか)入って普通って感覚の人って多いし、隣同士で駐車場にちゃんとした柵や跨げない塀が無いならちょっと入ってしまうくらい当たり前くらいだと思います。
そういう家買ったのなら諦めた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おぉー!全く正反対の感覚で正直驚いています😃他所の家の敷地で、不法侵入という認識はありつつ入るのでしょうかねぇ。モヤってしまう勢にはその入って当たり前の感覚が分からなくて😂

    人の敷地に入って当たり前の感覚はさすがに理解出来ないし、不法侵入である以上、そういう家買うなよとか、そういう家買ったのなら諦めた方が…はかなり乱暴な意見ですね😂繰り返す場合、警察に相談されても仕方ないことですからね😅

    私は子どもにも他人の敷地に入ることはダメなことと教えています。戸建てではなく、マンションでも同じです。勝手によそのマンションの敷地に入ろうとしたら注意しています。違法行為にオープン外構だからとかマンションだからは関係ないことです。ダメなことはダメです。オープン外構はちょっとくらい入られて当たり前!ではないことだけは、これを機に覚えておいてほしいです😇

    はじめてのママリ🔰さんはお子さんいらっしゃいますか?他人の敷地に入らないように教えたりはしないのでしょうか?

    平気で入る感覚の人が周りにいないので、まさか不法侵入が当たり前の感覚だとは知らなかったです。入って当たり前と思われているなら尚更嫌ですねー💦せめて申し訳ない気持ちでいろよ!当たり前じゃねーから!どんな教育受けて育ったんだよ!って思ってしまいます😂

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    勘違いされてるようですが私は入らないし入られたくないですよ?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    “ちょっと入ってしまうくらい当たり前だと思います”と書いてありましたので、当たり前の感覚をお持ちなのだなぁと思いました😃コメントありがとうございます!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的に見て周りの人に対してそこまで期待していないって感じですかね。一般的に見たらちょっと入ってしまうくらい当たり前だと思いますよ。
    色んな人がいるし、大らかにやさしい気持ちで考えています。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリ🔰は、入られたくはないけど、入られた場合はやさしい気持ちで受け入れてらっしゃるんですね!心が広くて素晴らしいです👍👍😀そういう考え方が出来るほうがきっと生きやすいと思いますので羨ましいです✨

    でも不法侵入ありきでオープン外構の家を購入するわけではありませんので、オープン外構を選んだなら諦めるしかないっていう考えはやっぱりよく分かりませんでした😅心が狭くてやっぱり当たり前な態度だと腹が立ってしまいます😅

    度々コメントありがとうございます!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦さんを付けるのを忘れてました💦🙇‍♀️

    • 2月16日
ママリ

気持ちはわかりませんが、そうしないとスペースがないなら仕方ないのかなーとは思います💦

うちも庭が歩道に面してるので、自転車や歩行者がお互いを避けるためにうちの敷地に入ることは毎日あります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    “ちょっと入ってしまうくらい当たり前だと思います”と書いてありましたので、当たり前の感覚をお持ちなのだなぁと思いました😃コメントありがとうございます!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、コメ欄間違えました💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも子どもが自転車で車避けるために寄せて敷地に入るのはありますし、そこは仕方ないときもあると思います😃

    今回はうちの入口から堂々とまず侵入してきて、それからドアを開けたり荷物を入れたりを繰り返していたので、時々ちょっと跨ぐとかとは違うなーうちの敷地ありきで停めてるなぁと思いモヤっとしたのだと思います😅さすがに入口からまずうちの敷地に当たり前のように入るのは…と😅ありがとうございます!

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    警報機が鳴るとこのとだったので、
    その旨をお伝えするのは感じ悪くないと思いますよ💦

    お隣さんに、もし万が一次そういうことをされたときには、

    すみません、うち警報機が鳴っちゃうので、こちら側に入るときには声をかけていただけると助かります💦

    って言っておくとか💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    万が一続くようなら、センサーが作動するから声をかけてほしいと言ってみようと今朝夫と話していたところです😆ありがとうございました✨

    • 2月16日
ママリ

絶対嫌です🤢
うちもまさに隣がそんなかんじで、ボール遊びで入ってきたり、車から乗り降りするときにうちの敷地に入ってくるので、今物置を置いてやろうと思って物置見にきました!!
クソ野郎対策していきます!!

  • ママリ

    ママリ


    追記

    そんな土地買うなよって意見言うような人がそういうこと平気でするんでしょうね!!
    感性が真逆で笑えてきますよね🤪🤪

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嫌ですよね!!共感ありがとうございます😊まず庭でボール遊びをさせる神経が分かりません!それこそボールで遊びたいなら10mくらいの高さの柵を付けてどうぞと思います😇物置早く置いてやってほしいです!うちも続くようなら声かけして、それでも無理なら元々物置を買う予定していたので、それで対応しようと思っています😇クソ野郎の対応頑張って下さい!

    追記の返信です

    自分は入らないとか仰っていましたが、ごめんですけど全く信じてませんでした…笑
    自分が入らないし入られるのも嫌な人が、嫌ならそんな家買うなとか、ちょっとくらい入る感覚が一般的なんて思わないですよね😅普段の行いを咎められた気持ちになってしまったのかな?と思います😇柵がないからって侵入するのは当たり前じゃないってことを理解して下さっていたら良いのですが😅

    コメントありがとうございました✨

    • 2月16日