
近所の友達を家に呼びたくない理由と、上手な断り方について相談したいです。潔癖な自分と、友達の子供たちの行動が気になっています。どうすれば良いでしょうか。
近所の友達を、しばらく家に呼びたくないのですが
誘われた時に家に来るのを避ける上手い言い方というか
何かないですか?😅
私が潔癖気味なのに対して、友達は気にしないタイプで、
・リビングにあって片付け忘れた毛布を勝手に使う
・自分の子供(2歳)に娘のぬいぐるみを勝手に渡してそれを舐められる
・上の子(小1)が勝手に家のもの探したりウロウロして見て回る
・一言も聞かずにすぐに靴下脱がせて遊ばせる
・2歳の子が外で地べたで寝転んでその服のままクッションとか使われる
のが私は嫌で、ちょっと呼ぶのはやめときたいけど、
月に2回とか遊んでて今までたまに家にあげてたので
急に無理っていうのどうしようかなって困ってて💦
だいたい遊ぶのは旦那がいない休日です。
・片づいてない
・途中で旦那帰ってくるかも
ぐらいしか思いつかないのですが、、
- はじめてじゃないママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が花粉症で外から入ったらすぐ着替えてもらわないと家の中に花粉が入って辛いんだって😭
だからしばらく呼べない。
で、花粉症おさまる時期まではしのげると思います!
花粉がおさまる時期には違う遊び方(公園でとか近くのデパートでとか)が定着しているといいのですが💦
はじめてじゃないママリ
なるほど!めっちゃ使えそうなのですが、家が近所なんですが車で来るので、「家から家だから花粉つかなくない?!」と言われそうな気もして😱
はじめてじゃないママリ
子供が花粉症なので、使えそうではあるのですが、、!
はじめてのママリ🔰
子どもがとなると遊んだとき大丈夫だったのに?となりそうですが、、
私はよくわからないんだけど旦那が前回遊びに来てもらったあとも症状酷くて辛かったみたいで😭で通せませんかね?💦
実際うちの旦那は花粉症酷くて、人が来た後は酷いです😣
ちなみに今年はもう始まってます💦
はじめてじゃないママリ
そうなんですね😭私も花粉症だし、旦那も花粉症ってことにして、話してみます!
子供花粉やばそうだし、外から来たら着替えないとキツいって事で大丈夫ですかね?
友達は花粉症じゃないから通せそうな気がします!
実際、この前遊んだときも娘からが痒そうにしてたり、鼻水くしゃみ出てるのは友達も見ていたので。。