※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

排卵日過ぎたあたりから10日間ほど茶おりや、出血してて妊娠してた方っていらっしゃいますか、、、?

排卵日過ぎたあたりから10日間ほど
茶おりや、出血してて妊娠してた方って
いらっしゃいますか、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は独身の頃、
それで病院行きましたが、
ホルモンバランスの崩れで排卵が
うまくいってないと言われました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    では、妊娠していなかったと言うことですかね、、、?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!してなかったです!!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    では生理もなかったんですかね、、、?
    何度も質問すいません。🙇🏻‍♀️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だらだら、茶おりが続いて
    その後ちゃんとした生理はありました!!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!ありがとうございます!
    私も排卵ちゃんとできてないだけですかね😅

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    排卵日過ぎた辺りからだとその可能性が高いんじゃないですかね💦
    排卵されると出るホルモンがちゃんと
    でてないと茶おりや出血すると説明されました!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことがあるんですね!!
    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️💭
    産後初の生理後だったので、まだホルモンバランスもぐちゃぐちゃなんですかね🤣

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

変な時間にコメントすみません🙇
わたしは排卵日のちょうど1週間後(生理予定日よりも1週間早い)に眠気や生理痛も伴うちゃんとした生理(着床出血とかのレベルではなく、ちゃんと鮮血、多い日用ナプキン何度も替える)が4日ほど続き完全に生理だったと思っていましたがなぜか妊娠していました。
その出血の1週間後(生理予定日)にも一度だけ少量鮮血が出ており、バランスが崩れているのかなー?と思っていましたが、最初の生理のような出血から3週間後くらいに吐き気と怠さを感じて病院に行ったら胎嚢と心拍が確認されました。
わたしのようなケースはかなりレアだとは思いますが、わりと大量の出血をしても妊娠していたということも起こりうるのかなと思います。
何が起きていたかは未だに謎で、現在も少しもやもやしながら妊娠生活を送っております💦