
時短勤務を上司に相談する予定ですが、医療職のため忙しい時間帯での理解が得られるか不安です。通勤時間や体の負担を考えると、早く帰りたいと思っています。
時短勤務って断られたりしますか⁉️
来週、上司と時短勤務の面談をします。
私は16時か15時半までとかもありだなぁと迷ってます
でも、医療職なので忙しい時間帯だったりします。
交代しなきゃいけなくなるから多分嫌な顔すると思います。
私は通勤が50分くらいかかるので早く帰りたいし
夜勤もやるので日勤は少ない方が体の負担は減る、
旦那は出張がメインでほぼワンオペ。
なら15時半とかせめて15時45分とかだとありがたいなぁと思ってます。
相談次第ですが、
上司は独身で子供もいない体育会系なので理解は得られないです。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント

どんぐりコロコロ
旦那様が出張などで忙しいのであれば尚更時短申請したいですよね😢
現在時短勤務してますが、勤務人数も多いので引き継ぎでそこまで嫌な顔はされてません。
ですが、この人は時短だから定時で上がるんだ!という初めの印象が本当に大事なとつくづく思います…😖
良かれと思って残業して残り仕事を片付けていたら、なんとなーくこの人は残業出来るんだなと思われてるような感じがしています😂

はじめてのママリ🔰
断られるというか、制度がなければ時短勤務は出来ないのでその点は会社の規則を確認しないといけないです🤔
時短勤務導入してる企業でも、1時間時短、2時間時短とかで、30分刻みではないこともあります。
時短勤務の規則があって、上司に断られたら人事に相談したらいいと思います。
-
はじめてのママリ
制度はあり確認済みです!
人事には可能だと言われてます!- 2月15日
はじめてのママリ
そうなんですよね😭💦
金も大事だけど子供の負担も考えてあげたい。
なるほど。
そこは大事ですね💦時短なのに残業なんてしてたらいみないですよね💦