※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子がいて、ベビーバスが狭くなってきました。大きめのベビーバスを買うべきか悩んでいます。皆さんはどのように入れていますか?マットを敷くとやりやすいでしょうか?

生後6ヶ月の息子がいます。
今お風呂ではベビーバスに入れて身体を洗う→浴槽に一緒に浸かる、とういう流れですが、身体も大きくなってきてベビーバスがギチギチに狭くなってきました。
もう少し大きめのベビーバスを買おうとも思いましたがまたすぐ使えなくなると思うと買うのをためらいます。
皆さんはどうやって入れてますか?
マットとか敷いたほうがやりやすいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

バウンサーに乗せてお風呂前待機で私が洗ってから赤ちゃん抱っこして洗って湯船に入ってます!

ママリ

元々リッチェルのひんやりしないおふろマット使ってたので、ずっとそれにゴロンさせてました!(手脚はみ出ながら😂)

お下がりでバスチェアもらったので使ってみたこともありますが、本当一瞬でした!
買わなくて良かったです🥹

すぐにお座りできるようになって、またすぐにつかまり立ちするようになってそれからはバスタブにつかまって立ってました👶

初ママさち🔰

自力お座りかつかまり立ちが出来るようになるまでは、
膝の上で洗う→湯船に一緒に入るでした。(自分は後で入る)

今は洗い場でお座りまたは浴槽のフチでつかまり立ちしてもらって、自分を洗う→子ども→湯船一緒に入るです💡