
コメント

arc
お昼給食食べてる小学生2人でも食費だけで8万とかです😂
10万はかかってる方だとは思いますが、決して多すぎる訳では無いと思います💦

はじめてのママリ🔰
幼児3人いますが、
めちゃくちゃ食べるので
上2人は幼稚園で給食食べて
主人はたまにお弁当+夜ご飯のみで朝なし
ですが7万くらいかかります😱
給食費+主人の昼とか合わせれば余裕で
10万こえます😱外食すればそれだけ
かさみ、、
なので3食食べれば10万は普通かと🙄
-
はじめてのママリ🔰
未就学児3人の5人家族なんですね!うちも夫は朝食べないです。給食費は止めてもらってますが、食べてくれた方が栄養も満点だし私もいろいろ文句や希望を言われずに済むのでストレスも減るんですけどね😢
10万は普通と言っていただけてよかったです😌でも、収入的には生活がキツイので悩みです😢ありがとうございます。- 2月15日

はじめてのママリ🔰
同じく不登校気味の小中学生が2人居ますが、やはり食費10万ちかくかかりますよ。お米代無しで(実家から貰ってます)
せっかく給食無償化なのに無駄にお金かかってアホらしいと感じます…
電気代も無駄ですよね…
-
はじめてのママリ🔰
お米代なしでも10万くらいかかってるんですね。不登校気味のお子さん達だと同じくお昼は家ですか?
電気代もこの冬かなり高くなってて悲鳴上げてます😱もう、支払いをどうしたらいいのかと頭悩ませてばかりです😢- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
お昼は家で勝手に食べてます。
不登校だと無駄にお金ばかりかかりいいこと何もないですね。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
お仕事されてて子どもだけ家に居る感じですかね?💡
うちは私も家に居るので「これしかないのー?」とか、「これは嫌だ!」とかいろいろ文句や注文あって本当に疲れます😓
私も疲労が溜まってるので自分達で食べてもらう(残り物や冷食など)時もありますが、不登校ってお金ばかりかかるしいい事ないですよね😓
勉強も遅れていっててなお学校に行きづらくなるので、最近、家庭教師つけました💦- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
核家族共働きなので仕事に出ている間は放置です。
塾とかは行くのでなんとか勉強はついていけてますがやはり勉強量が少なくなり身につきにくくなりますね…- 2月16日
はじめてのママリ🔰
子どもの年齢近いです💡お昼食給食べてても8万かかってるんですね。給食費無償化ではないので、止めてもらってるんですが、家だとあれは嫌だ!おかず(お肉)がない!など、文句もたくさんで困ってます😢
決して多すぎるわけではないとの言葉も参考になりよかったです😌でも、生活は食費10万だと厳しくて...ありがとうございます。