![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に関する夫との意見の不一致や不安を相談した結果、専門機関の紹介を受けたが、大げさではないかと迷っています。具体的なエピソードを踏まえ、どう思われますか。
支援センターで育児相談をしていた際に夫と育児の方向性や子供に対する考え方が違ってすり合わせが大変という話をしたら、今後DVにつながるかも、専門機関を紹介すると言われました。確かに悩んではいますが、専門機関と言われるとおおごとにされすぎている気がして紹介してもらうか迷うのですが、下記のエピソードを見てどう思われますか?
・息子の容姿に対して「なんでここが俺に似たんだ…」と残念そうに何度も言う。私はルッキズムを押し付けないで欲しいと言うもやめてくれない。もちろん息子は心底可愛い。
夫は私に整形してくれと言ってきたこともあるくらいなので、息子が言葉を理解しはじめてからも容姿について言われそうで怖い。
・子供のために支払われる手当を家や車のローン繰り上げに充てると言われた
→子供に大きなお金が必要な時に手元にお金が無いと困るから全て繰り上げに使うのはやめてほしいと言ったが、
子供の貯金は私の職場から出る家族手当(月1万円)で十分ととりあってもらえず。
・妊娠中に気分が沈むことが多く、育児と仕事を両立していく不安や産後うつへの移行を不安視して夫に相談した事が、子供への虐待だと叱責された
→夫は子供がいるところで私を怒鳴るため、そちらの方が悪影響ではないか?と伝えたが毎回意見が食い違うと怒鳴られてしまう
・怒鳴るのをやめないため、「子供は別室に居てもらおうよ(ベビーモニターあり)」と言って別室に連れていったときもドアに足を挟んできて「そんなことより俺に謝れ!」と叱責される
・子供が寝付いてすぐ夫にわざと起こされたことがあり、「無理に起こさないで」と言ったら、今度は私がオムツ交換や授乳など必要なことをして起こすことを責め立てられた。
→必要性の理解が乏しく、彼の中で「寝てから2時間以上経ってたら起こしても良い」という謎ルールが出来上がってしまった。
主に相談員さんにお話したのはこれらです。専門機関の紹介を受けるのに大袈裟と思われないでしょうか。息子のためにも相談したい気持ちがありますが、、、
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様結構やばいと思います💦💦
紹介してくれるなら一度相談してみたほうがいいですよ!😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
や、これは中々危険な旦那さんだなと思いますよ…。
酷くなる前に相談行っても良さそうです。
妻に整形してくれとかモラハラですしね。
しかも怒鳴りつけてくるって…普通に夫婦で過ごしてて、怒鳴られることって中々ないと思いますけどね🤔
先ずは俺に謝れとかもやべーとしか思えないです。
![クロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロ
旦那さんADHDのモラハラじゃないですか?
怒鳴る時点でおかしいですよ。
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
立派なモラハラですね。
モラハラをDVとするなら既にDV受けている状況だと捉えれるので、既におおごとだと思いますよ🥲
良い方向に向かいますように!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
既に精神的DVを受けていると思いますよ😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
『方向性や考え方が違って擦り合わせるのが大変』というレベルではないかなと思いました💦
はじめの文の主さんのテンションから、支援センターの方が心配性なだけかな?と思い読み始めましたが、なかなかヤバそうな旦那さんだと思います😣💦
(言葉選ばずすみません💦)
主さんがこれらをそこまでじゃないと感じているのなら、それも心配になってしまいます💦
相談に行けるなら行ってみて、客観的な意見をもっと聞いてみていいと思います!
![mi♡🦖mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi♡🦖mama
専門機関へ相談された方が私はいいと思います💦
今後なにかあった時に後悔されません?
旦那さんの言動は他人の私も怖いと感じましたよ💦
なるべく早く相談された方が良いかと…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません。
たくさんのご意見ありがとうございました。
暴力ありの躾(今思うとDV)で育ったので麻痺している部分があったかもしれません。
月曜日にまた支援センター行くので紹介してもらおうと思います。
皆さんのご意見を見て安心したところがあって、背中を押して欲しかったんだなぁと気づきました。ありがとうございます🙇♀️
コメント