※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が食事後にお皿を投げることに困っています。対策として食器を押さえていますが疲れます。皆さんはどう対処していますか。

2歳の息子が1歳半くらいからご飯を食べ終わると
お皿を投げます…😅
対策として、食べ終わりそうになったら
食器を押さえつけているのですが疲れます。
どうしたらいいのでしょうか🥲
2歳前後で同じような方どうされてますか?

コメント

りんりん

毎日疲れますよね😓うちの息子も食べ終わると食器投げたりひっくり返したり遊び始めます💦100均のカゴに好きなキャラクターのシール貼って、食べ終わったらここにないないよ!って教えてるところです🍽️カゴに入れる日もありますがまだ練習中です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    りんりんさんも毎日お疲れさまです!
    素敵なアイディアですね!!ちなみに、ごはんを食べる椅子はどんなタイプでしょうか?
    うちは、ハイチェアで普段は自分で降りれるのにご飯の時だけ自分で降りずに大人を待っているのでお皿片付けてもらえません😅😅

    • 2月15日
  • りんりん

    りんりん

    こたつテーブルなので豆イスを使っています💡まだキッチンの方には食器持ってこれないので、食べ終わったらそばにカゴ置いてます😄ルーティン化してくれるといいんですが..🥹

    • 2月16日