※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
徳茶
お金・保険

育児休業給付金について、4月から80%の給付を受けられるか教えてください。

育児休業給付金について4月から夫婦共に14日以上休業したら67%が80%給付が受けれるとありましたが
11月に出産。現在育休中なんですが4月から80%で給付はうけれるのでしょうか?

コメント

ママリ

いえ、パパも育休を取る28日間のみです。
主さんは対象外です🥲

徳茶

返信ありがとうございます。
主人も12月に1ヶ月育休をとりましたが対象外でしょうか?

じゅえりー

パパさんは産後8週間以内に14日以上で28日間分までだったような…
ママは産休後から、
そして、夫婦ともにみたいな、条件色々書いてあった気がします😣
今、YouTubeでも解説動画よく出ていて、私も勉強中です💦

  • 徳茶

    徳茶

    私も勉強中で厚生労働省が出した資料読んでますが現在進行形の人がどうなのかがわからなくて。。5ヶ月差で変わるので対象外で残念です。

    • 2月15日
M.says.b5

対象外かと思います💦
4月から適用ですよね…
産後8週間以内に14日以上を2回に分けて可能で、28日分の給付が実質10割なので、そもそも4月以降の出産でないと対象外かと😭

  • 徳茶

    徳茶

    同じ育休なのに4月で分かれ目で残念です。

    • 2月15日
ママリ

産後8週間以内が条件にあるので対象外ですね💦

  • ママリ

    ママリ

    あ、厳密には「4月以後に産後8週間以内で夫婦共に14日以上とった場合」ですね💦

    • 2月15日
  • 徳茶

    徳茶

    返信ありがとうございます。
    残念です。

    • 2月15日