※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で『わんわんどれ?』とか『にゃあにゃあどれ?』と聞かれた時に…

1歳半検診で『わんわんどれ?』とか『にゃあにゃあどれ?』と聞かれた時に、指させなかった子いますか??
長男も、保健師さんの言うことが耳に入ってないのか、どれ?って聞かれると分からなくなるのか指させず、自分から『わんわん!』って言いながら指さすことは出来ました。
今も、どれ?らと聞いてみても指させません。
救急車や消防車、アンパンマンが好きで、自分で絵をさしながら『救急車!』『消防車!』は分かるのに、私が『救急車どれ?』と聞くと消防車を指さしたり、『アンパンマンどれ?』と聞くと違うキャラクターを指さしたりしてます。

わんわん、アンパンマン、消防車、救急車はどれも認識はしてるみたいです。
にゃあにゃあに関してはいまだにわんわんとの区別がつかないみたいです。

これができなかったから、引っかかったのかな?と今ごろ思ってます。
やっぱり、引っかかった子はこの項目できなかったりしましたか?

コメント