※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たきたてごはん
子育て・グッズ

ベビーカーシートやチャイルドシートは必要でしょうか。ヨダレカバーについても教えてください。どこで購入しているかも知りたいです。

質問ふたつです

<ベビーカーシート、チャイルドシートのシート>

上記二点の購入を考えております。
もうすぐ生後1ヶ月になる子の育児中です。
今のところおしっこやうんちが漏れたりすることはありませんが、今後あるかもしれないと思うと、必要かな?と。
1ヶ月検診後に外に出る機会が少しずつ増えていくことになると思うのですが、上記二点について、必要かどうかを教えて頂きたいです。

<ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐のヨダレカバー>

ヨダレカバーのようなものも必要でしょうか。
抱っこ紐がアップリカのラクリスを使っていて、これについては使えるものがないと目にしますが、コンビのベビーカー、アップリカのチャイルドシートについてはいまいち分からず、、最近ヨダレが増えてきたり、吐き戻しがあったりするため、参考にしたいです。


使用している方は、どのようなものをどこで購入しているかも教えてください🙇‍♀️

コメント

ささみ

ベビーカー、チャイルドシートは洗うのに分解して戻すのが大変なので西松屋で買ったやつを使ってます!!
抱っこ紐のよだれカバーは割高にはなりますがメルカリでハンドメイド作家さんが出品されてるのでそれを購入して使ってます(*^^*)

  • たきたてごはん

    たきたてごはん

    ありがとうございます!!
    購入しておこうかなと思います◎
    なんと!ハンドメイド作家さんが!有益情報ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日
ゆー

よだれが出ているならつけていた方がいいと思います!
もう少し大きくなるとなんでも口に入れ出すのでよだれがなくても食べられます。洗いにくい部分なのであって損はないです。
私は西松屋とsheinのを使っていますが、簡単に作れそうな感じなのでサイズが合わなければ適当な布を買って、布用の接着剤で作れると思います!

  • ゆー

    ゆー

    うちはベビーカーとチャイルドシートのカバーは使っていないです。
    今のところ乗ってる時に漏れたことがないので、もし不安だったら背中お尻あたりにタオルを敷くくらいでもいいと思います!

    • 2月15日
  • たきたてごはん

    たきたてごはん

    確かに、もう少し大きくなったらなんでも口入れちゃいますよね👶
    不器用なのでとりあえず購入してみます◎
    タオル!それもいいかもですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日