
生後7ヶ月の子どもが高熱で抱っこを求め、夜間ずっと抱っこしている状況について相談したいです。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
【発熱 抱っこしていないと寝ません🐨】
生後7ヶ月、昨晩から39〜40度の発熱があり、抱っこしていないと大泣きします😭なので夜間はずっと抱っこしていました💦
今日受診して、インフルエンザとコロナは陰性。熱は38.5℃前後にさがってきたものの、抱っこでないとぐずります。寝たと思って布団に降ろすと、すぐに大泣き...
今まで夜泣きもあまりなく、グズグズすることもあまり無い子だったので、なんだか心配です🫤同じような経験された方いますか?
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体調が悪い時はそんな感じです🥲身体がしんどいんだと思います🥲
ずっと抱っこも大変ですよね😭
早く良くなりますように🥲

はじめてのママリ🔰
まぁ高熱の体調不良だとそんなもんじゃないですかね💦
ほんと看病明けって体バッキバキです笑
解熱剤は40度あっても使わないけど、あまりにも眠れないなら使うのもありかと思います🤔
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりましたが🙇♀️
ご回答ありがとうございました!
体バキバキは看病あるあるなのですね😭解熱剤は使わずに治ってくれました👏- 2月18日
はじめてのママリ
お返事遅くなりましたが🙇♀️
ご回答ありがとうございました!
しんどかったんでしょうね、熱が下がってからはいつも通り寝れるようになって一安心しました😮💨