※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生のお子さんが転校を経験した方に、馴染めたかどうかを伺いたいです。親子共に大変だと思いますが、参考にしたいです。

小学生のお子さんが転勤都合で、
途中2回以上
違う小学校へ転校したことある方いませんか?

馴染めましたか?
親も子もやっぱりたいへんですよね😭
近い将来そうなりそうでとても不安でいっぱいです😭

参考にさせてください😭

転勤族
転校生

コメント

deleted user

自分がそうで、①小2の4月、②小5の4月の2回転校しました🙆‍♀️

友人との別れは辛かったですが、新しい学校に通い出したら案外馴染むのは早かったですよ!
中学でも転校しましたが、逆に大きくなってからの方が女子の輪に入るのが大変でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身が2回も経験されているなんて、凄すぎます😭👏

    すぐに馴染んでくれると親的には救われるのですが、こればっかりは転校先へみないとわからないからとっても心配で😭

    私が、ずっと地元で転校なく育ってきたので、視野が狭いんだと思います😭

    中学生女子とっても難しそうですが、それも乗り越えられてて尊敬しかないです🫡✨

    • 2月16日
ママリ

私自身が小学校の間に転校3回してます!
もちろん最初は多少不安でしたし、友達と別れるのは寂しかったです。でも親はそれに対して「ごめんね」という感じではなく仕方ないというスタンスだったのでそういうものだと思い、悲しくて仕方ないというような思いはなかったです!小学生という幼い時期だったからあまり深く考えてないって感じですかね😅友達もすぐにできました!
親は特に何もしてないと思いますよ?気にはかけてくれてたと思いますが💡

今振り返っても転校させられたことに対して恨んだりもないですし、同じように転校した私の妹も特に何も言ってないのでそんなに気にしなくてもいいと思います!もしそうなったとしても仕方ないことだろうし、親はドンと構えておいた方が良い気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親のスタンスの話とても為になります😭
    仕方ない!の一点張りでいけるならいきたいです😊
    転校に対して姉妹揃って嫌な思い出がないのは、とても素晴らしいですね✨


    とてもとても心配性の考えすぎ人間なので、子供に見透かされないようにドン!!と構えれるように精神統一頑張ります😭😭
    きっとなんとかなりますよね!

    • 2月16日
Mon

私は一度ですが。兄が二度転校してます。小2と小5のときに。

またかーと思ったくらいで、別にそんなもんと思ったみたいですよ。

私は小3で転校してきたわけですが、全然気にならなかったですし。
新しいところで楽しみ!でしたね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三年生で全然大丈夫だったんですね😊難しくなってくる時期かなと不安もありまして、、、

    またかーくらいの気持ちで帯同されてうまくやっていかれて尊敬します!!
    新しいところ楽しみになってくれるように遊び場や観光地も探して伝えようと思います😊

    • 2月16日