熱が上がっている状況で夜間病院に行くべきか、明日病院に行くべきか相談中。初めてで戸惑っている。
今日鼻水と咳で小児科に行き
シロップを処方されました。
この時熱は37.2度。
時々ミルクを咳でむせった時吐いてました。
夕方になり熱は38.9度まで上がり
吐く量も増えました。
でもミルクは飲みます。
どんどん熱が上がっていますが
今ようやく落ち着き眠りました。
熱が上がってきたら夜間で病院に
行った方がいいでしょうか?
それとも様子見て明日病院に
行った方がいいでしょうか?
初めてでどうしていいかわからず
泣きそうです(°_°)
おしえてください!
ちなみにぐったりはしてないです
たまに喋るし笑います!
- smam(8歳)
コメント
いくみん-ω-
ミルクが飲めているなら様子見ても良いと思います(^-^)飲めなかったりすると脱水が気になりますが…!
あや
初めまして!
ぐったりもしてなくて
機嫌が悪くなければ
明日の朝、病院に行くのを
オススメします!
夜間だと応急処置程度で
色々な病気の方が居るので
他の病気に感染する場合もありますし
待ち時間も長いですから💦
あまりにも吐く回数が増えて
何も受け付けない様子でしたら
夜間に行った方がいいと思います!
-
smam
ありがとうございます(´・_・`)
- 5月15日
smam
ありがとうございます(´・_・`)