
夜間断乳のタイミングや経験を教えてください。5ヶ月の男の子を育てており、夜間1〜2回授乳中。離乳食始めるけど、夜中お腹空く心配。断乳時の睡眠改善についてアドバイスをお願いします。
教えてください!✨
夜間断乳、いつからしましたか?
いつから夜間の授乳ってなくなるんでしょう?
自然となくなるんでしょうか?
現在、5ヶ月と数日の男の子を育てています。
完母です。
20:00〜21:00に入眠
2:00ごろ授乳
(5:00ごろ授乳はあったりなかったり…
あったら、次の授乳は下記の時間より遅くなります)
6:00〜6:30起床、授乳
夜間、1〜2回授乳してます。
離乳食は、今週始めようと思ってますが、
まだまだ、ひと匙くらいでは、お腹にたまらないし、
夜中、お腹空きますよね?!
そして、夏に向けて、喉が乾くし、脱水も心配。
でも、夜間授乳しなくなったら、
ぐっすり朝まで寝てくれるようになった!という
話も聞くし…。
5ヶ月だから、まだまだ断乳には早いかなーとも思うけど
朝まで寝てくれる子もいるって聞くし…。
皆様の状況、経験談など、
夜間の授乳や断乳について、
参考にさせてください!(^^)✨
よろしくお願いします!
- ちーちゃん♪!(6歳, 8歳)
コメント

2児のママ
うちは三回食はじまって、ちゃんと食べれていたので10ヶ月過ぎてから夜間断乳しました。
まだ離乳食もはじまっていないし、もう少し付き合ってあげてください😭👍

yuuuuuuka☺︎︎❤︎
うちの子は4ヶ月から5ヶ月にかけて朝までぐっすり寝てくれてたのですが離乳食を初めてすぐ何度も起きるようになりました😞
なので夜間断乳したのですが結果失敗でした😭
歯が痒かったみたいで変わらず何度も起きて泣きました😭
あとは歯が生え終わってもその頃はやっぱりお腹がすいていたみたいでした😳💦
ただくわえてるだけでなく勢いよく吸ってたらお腹すいてるよーって小児科の先生にも言われました😊
お腹すくと思うので1回くらい授乳してもいいかな〜と思います😊
それ以上回数が増えるようだったらトントンで寝かしたり麦茶などで水分補給させてあげて寝かしつけるとかで徐々に減らしていって離乳食もある程度食べれるようになったら完全に夜間断乳した方がいいのかな〜と私は思いました😳!
-
ちーちゃん♪!
ありがとうございます!
離乳食が始まるとまたリズムが変わったりするのですね!!
歯はまだ生えてないので、これからでしょうかね(`・ω・´)
三回食をしっかり食べられるようになったら、夜間断乳にしたいと思います✨- 5月16日
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
グッドアンサーありがとうございます😊
離乳食が始まるとリズム変わりますねー😣
その変化からか夜寝なくなったりいろいろ大変でした😞
歯はこれからなのでしょうね☺️
かゆかったりするとグズったり何度も起きたりうちの子はします💦
私も寝るのが大好きなのですごくお気持ちわかりますよ😭
それで6ヶ月の頃夜間断乳しようとしちゃったり、、
でも今しかない授乳期間なので頑張ろう!付き合ってあげようと思ったら気持ちが楽になりました☺️
今は三回食に進み始めたとこですが朝方1回起きるくらいです😊!
成長と共に徐々に減っていきますよ★
まだまだ大変だとは思いますがお互い頑張りましょうね😌💕- 5月16日

クミ
うちは8ヶ月でやりました。5ヶ月はまだ早いと思います。もうちょっと頑張れませんか…?
-
ちーちゃん♪!
ありがとうございます!
寝たい願望が強すぎですよね(*´-`)💦
離乳食で栄養が取れるようになるまでは頑張りますっ!!- 5月16日

maman
皆様の言う通り、5ヶ月はさすがに早くないですか?!汗
私は1歳半まで長々と飲ませてましたが、周りはだいたい離乳食がやや完了し出す1歳前後くらいで始める人が多かったと思います!
-
ちーちゃん♪!
ありがとうございます!
母乳は一歳すぎても飲ませていい!って聞きますものね!
しばらくの間は夜間授乳に付き合います(^^)- 5月16日

もりぞー
私も5ヶ月は早いと思います
離乳食がもっと起動にのるころ、10ヶ月以降が良いかと。
-
ちーちゃん♪!
ありがとうございます!
10ヶ月だと母乳よりも、食事メインになっていますもんね!
夜間授乳、頑張りますっ!✨- 5月16日
-
もりぞー
早く夜寝てくれるようになると良いですね‼
夜中起きるの辛いけどずっと続くわけではないと信じて頑張ってください- 5月16日
-
ちーちゃん♪!
はい!たくさん寝てくれるようになって欲しいです✨✨
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
しばらくだけですよね!頑張りますー!- 5月17日

かなかな1414
まだ5ヶ月は早いですよー!!
まだまだ赤ちゃんですよーー👶
と、言いつつ私もツラくて5ヶ月くらいの時、夜間断乳考えました。
でも授乳する期間ってほんとに貴重だし、赤ちゃんなのに無理やりおっぱい取り上げたらかわいそう、、と考え直しました。
うちは10ヶ月に入ったら自然と夜中飲まずに寝るようになりましたよ☺️
大変ですが今は頑張ってくださいね💪
-
ちーちゃん♪!
ありがとうございます!
自然となくなるものなんですねー✨✨
確かに、可哀想ですよね。。
食事からの栄養がとれるようになると、変わってきますかね!!
と、言いつつ、いざ、断乳したら、寂しくなったりして( ´ ` )💦と、いろいろ考えちゃいます。。
頑張りますー!- 5月16日

shoukichi☆
うちは1歳2、3ヶ月あたりから断乳しましたよ😅
私は1週間あたりで慣れてきたのかお茶を飲ませながら寝かしつけをしました。
自然となくなると思うし、息子は母乳よりも断乳した方が寝つき良くなりました😅
-
ちーちゃん♪!
ありがとうございます!
断乳の際、母乳からお茶にしたんですねー!✨
自然となくなるのなら、欲しいだけ、飲ませてあげた方がいいですよね!!
たくさん寝てくれるの、ありがたいですよね(^^)- 5月16日
ちーちゃん♪!
ありがとうございます!
そうなんですねー!
確かに…まだまだ母乳が必要ですよね(*´-`)✨
頑張りますっ!