
離婚後、実家で母と子供と暮らしていますが、母の過干渉やストレスが限界です。市営住宅に移るべきでしょうか。
離婚して、実家暮らしです。
すませてもらってるし、子供の面倒も見てもらって少しのお金で経済的に感謝ですが、母はヒステリックで、精神的にも疲れるし、私たちが出戻りする前は、姪っ子が金曜の下校から土曜の昼までいる習慣が続いています。
わたしは上の子の部活で土曜ばたばたします。
わたし、土日祝休みで、正直母の過干渉と束縛、下の子の癇癪、金曜日のお泊まりでストレス限界です。
母子手当などを含め手取り20万あたになります。
市営など借りてくらささたほうがいいてすか?
- はじめてのママリ🔰(8歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
8.9歳ならギリギリになるかと思いますが出来ると思います
ストレスがかかって仕事が出来なくなると元も子もないので、出来るだけ早く出た方がいいです😭

はじめてのママリ🔰
実家のお母さんのために出ていった方が良いと思います

まろん
実家といえどもお互いにストレスたまるならでていきます。
コメント