
結婚後に実母が毒親であることに気づいた方、旦那や義実家にそのことを伝えていますか?自身の結婚式後に母の発言に疑問を感じ、過去の出来事を振り返る中で悩んでいます。
実母が毒親だと結婚してから気づいた方、旦那さんや
義実家には伝えてますか??
いつもママリのサイトで質問させてもらい助けられています。
長くなるのでめんどくさい愚痴だ〜とか流してもらえるとありがたいです😭
恥ずかしながら私は結婚して出産して自分の結婚式が
終わるまで気づけませんでした。思い返してみれば
そう思う出来事ばかりだけど気づいてないふりを
していました。
気づいたきっかけは結婚式が終わってから母に
残念だったと言われたことです。ごく一般的な
結婚式で両親への感謝のシーンもありました。
でも母は気に入らなかったみたいで後から
色々と文句をいってきました。最愛の娘の人生の
晴れ舞台なのになんでそんなこと言えるんだろうと
そこで初めて疑問が起こり、今までを振り返ると
人生の大事な場面でマイナスな発言やわざと傷つける
ような発言をされてきたなと。。
自分の子供には到底言えない発言で否定されてきたなと。
私の夫のことをすごく母は気に入ってて、
夫には特別な扱いをしてきたので夫は私が相談するまでは
知りませんでした。
夫は思慮深くて優しくてパパとしても本当によくやってくれます。そして義実家も優しくて穏やかなご両親でこの人達に育てられたらそりゃ性格も良くなるだろうな〜と思うような方です。
私にはもったいないくらいの旦那なのにさらに実家が
こんな思慮浅く、簡単に人を傷つけてしまう家庭で
情けなく申し訳ないです。。反面教師にして頑張るしないし、生きていきたいですが、こんな母からそだった私も同じように思われてしまったらと思うといつも落ち込んでしまいます。。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の母は毒親では無いと思いますが、、、
私が同じ立場なら夫には伝えますが義実家には伝えないと思います。なにか実母のせいで大きな迷惑をかけたりしたら言うかと思いますが、仲が悪くなるような方向には持っていきたくないです🥲

はじめてのママリ🔰
私の実母も毒親です!
旦那はわかってますが義実家には伝えてません。
というか実母と旦那の親との顔合わせもしてないです。
私の実母も気に入らないと文句や愚痴を言ってきます。
ただ、実母も義母もお互い会いたいと言ってくるので、そのうち〜で誤魔化してます!笑
私の旦那はいい意味で適当でとてもいい人です。旦那と色んなことを話し合って結婚しました!
不安や落ち込むことあるのすごくわかります。そうゆう時は旦那さんに話して解消できればいいと思います!
長文すみません😣
-
はじめてのママリ
いえ、返信してくださってありがとうございます。
私は恥ずかしながら最近気づいたので、今となっては家族のこともちゃんと話せばよかったなぁとおもっています。。共感してくださりありがとうございます。そうですね、旦那さんに自分が感じてること話せるといいなと思います😭- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
毒親って周りに言われるまで気づかなかったりしますよね😂
私の場合友達や旦那にお母さん異常だよって言われて、それまで普通だと思っていたことが普通じゃないとわかってから実母との関わりが嫌で旦那と話して距離がある場所に引っ越ししましたがあんまり効果なくって感じです笑
母のせいで産後うつになって大変で
今でも母と話すと鬱になりそうで
いい加減縁切り神社にでも行っちゃおうかなと悩み中です😂笑
旦那さんと自分のこれからの人生の方が大切なので実母に構わず人生楽しみましょ😌- 2月15日
-
はじめてのママリ
すごくわかります。私も発端となった結婚式の件で旦那になんで君が謝る必要があるの?お母さんおかしくないか。と言われて初めて気づきました。
旦那に指摘されなかったら、また母に怯えてひたすら謝る日々でした。
幼い時からこんな感じなので、知らず知らずのうちにとりあえず謝っておくという癖がついてしまい、旦那にもよくなんでそんなすぐ謝るの、僕は謝って欲しくないよと言われてました😂😂
気づいてから今まで母の思想や価値観に沿って生きてきたので解放されたかと思うと本当に楽になりました。。。
(働くお母さんがかっこいい専業主婦はダメ。学歴、年収が高くない人はダメ、人の容姿等、、)
それと同時にものすごく悲しくなり怒りも感じます😭😭
小さい頃のじぶんかわいそうだったなと悲しくなり時々涙流してます😭
現在は単身赴任で実家とは距離が離れてますが単身赴任が終わったら実家の近くに住む予定になってたので、今気づけてよかったと思う事にします。
長々となってしまいすみません🙇🙇
はじめてのママリさんからは共感していただき、励ましてもらえたのでベストアンサーにさせてください- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
旦那とてもいい人ですね😊
私の母もそんな感じなのでめちゃくちゃ共感です!
自分の子には絶対同じことしないようにしたいです!いや絶対しないけど!笑
お互い頑張りましょう☺️
お話できてよかったです☺️- 2月15日

はじめてのママリ🔰
旦那には軽く伝えてますが、義実家には伝えてません。
誰にも伝える必要はないと思ってます😅
私も結婚式後に色々なことがあり色々なことに気付き、今は両親とはお互いに自立して、近い距離にいますが連絡とってないし会ってません。
親の人生は親でまたあり、自分たちの人生は自分たちであるので申し訳ないと思わず、自分の人生を楽しく生きましょう!もう親は関係ですよ!!笑
-
はじめてのママリ
精神的に共依存状態になっているなと思います。夫にも相談しましたが、まだ悩んでるの?と言われます。親は親でも1人の人だし、人として嫌なことを言われたら相応な対応をこちらもすべきだと思ってるんですが、、親にから否定的なラインがきたら罪悪感を買うようなラインがきたらどうしようと思って過ごしてしまいます、、
そう思って生活ができるよう意識していきたいと思います😭- 2月15日

優龍
ウチの母親、毒親です(軽傷)
旦那の母親はさらに毒親ですw
旦那はその遺伝子が少しずつ出始めています
歳取るにつれて
人の気持ち考えずに酷いこと平気で言います。
どんどん嫌な性格になっています。
舌打ちなんか、しょっちゅうです。
でも
私と姉と弟は
自分たちの子供を溺愛しています。
我が子とも、そういう話たくさんします。
大丈夫ですよ。
そんな旦那さんのそばにいれば
毒親にはならないです。
-
はじめてのママリ
まさに私の母親もそんなかんじです!
なんて思慮浅いんだろうと泣けてきますが、昔よりひどくなってる気がします😭😭
反面教師にしてがんばりたいです。
夫が時々態度に関して指摘してくれるのでそれを私がちゃんと治せるよう自分自身も振り返りながらあゆみたいです。- 2月15日
-
優龍
私は
そんな母親に似ないで
我が子が可愛くて可愛いくて仕方ありません。
もう子供も大きいですが
全くグレずにいい子に育ってきています。
もちろん毒の要素もあります。
(私にも毒はあるので)
そこら辺は
我が子と笑いながら
嫌いな人の悪口は言ったりします。
でも
世の中、そういう人もいる、ってことの教育にはなると思っています。
いい人ばかりではない、
人の気持ちを考えないで酷いこと言う人がいる、
ってことは
子供たちは知っておくべきだと思っています。- 2月15日
-
はじめてのママリ
私は逆に世の中の人たち周りの人も実は陰で悪口を言ってるんだと本気で社会人まで思ってました笑
親友や彼氏が出来て、仲を深めてく中で人の悪口を言わない人っているんだと恥ずかしながら初めて思いました😭😭
理想は逆の状態を目指して、
世の中にはこうゆう人もいるという教育もできたらいいなと思います🙇🙇
ご回答ありがとうございます。- 2月15日
はじめてのママリ
返信してくださりありがとうございます!!まだ私の母のせいで義実家まで迷惑がかかることはないと思うので、
そのときに伝えようとおもいます。