![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども用には
・お年玉やお祝いなどの現金貯金
・毎月一定額の現金貯金
・児童手当のNISA運用
・少額の医療保険
主人は自営業なこともあり、医療保険も死亡保険も手厚く掛けています。私は専業主婦で最低限の医療保険のみです。主人も私もNISAとiDeCoそれぞれやってます。
極端な話、資産があれば保険はいらないと思っている派です✋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひとつに決めないでいいと思いますしむしろ分散した方がよいかと。
我が家はネット銀行に現金・ジュニアNISA、学資保険、ドル建て、外国国債で子供のお金貯めてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現金、投資信託(NISA)、変額保険(親名義&子供名義)あと子供の積立付きの医療保険やってます✨
コメント