※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめふう
その他の疑問

ベットじゃなく布団で寝てる方に質問です。敷布団にカバーしますよね。…

ベットじゃなく布団で寝てる方に質問です。
敷布団にカバーしますよね。
その上に敷カバー(名前わからないけどゴムが四隅についてて布団にかぶせるやつ)て敷いてますか?
うちは普通の敷布団カバーだけでそれを洗う感じだったんですが義母にビックリされ信じられへん!みんな敷カバーしてるで、100%してると思うわ、そうじゃないといちいちカバー外して洗わなあかんやん、敷カバーならそれだけ取れば洗えるて言われました。
そんなにおかしいですか?
皆さんはどうしてますか?

コメント

ままあや

式パットかな(>_<)
使ってなくておかしくはないですょ‼
カバー洗えばいい話ですし!!
私は子供達のおねしょの時に布団まで行くの嫌なので…
布団+おねしょシーツ+カバー+おねしょシーツ+式パットと…おねしょ対策で何枚も敷いてますΣ(´□`;)

  • あめふう

    あめふう

    ありがとうございます😊
    そうなんですね〜
    やっぱり敷くもんだったのか〜
    おねしょ対策は大変ですよね。
    確かにカバーはずすのも入れるのも面倒だし敷カバーは楽てのはわかるけどおかしいて何回も言われたからそんなにおかしいのかな?て思って😅
    参考になりました。
    ありがとうございました。

    • 5月15日
  • ままあや

    ままあや

    おかしくはないですよー💦
    私は子供いなければ使わない人です‼
    敷パット、今は夏場にひんやり加工とか冬場はモコモコの物とか色々ありますよ\(^^)/

    • 5月15日
  • あめふう

    あめふう

    おかしくないて言ってもらえてよかったです😆
    昨日義母と買い物中に言われてこれ敷いときて結局買ってくれたので今日から敷いてます(笑)
    ひんやりでもなく普通のやつですが。
    冬場のモコモコは嬉しいですね〜
    情報ありがとうございます😊

    • 5月15日
3人のママ

子供の時はそんなカバーなかったので、夏はシーツの冷たい所探して、冬は冷たいと固まってましたね(笑)

カバーがなくてもおかしいなんて事ありませんよー!😊
カバーしていても、シーツ洗いますし!

何がおかしいんでしょうね🤔

  • あめふう

    あめふう

    ありがとうございます😊
    敷カバーはベットにするものて思ってました(笑)
    カバーしてたらカバーだけ洗えば良いて言うからじゃあ、シーツはいつ洗うの?て聞いたら気がむいたらて言ってました(笑)
    義母からしたら布団の人はみんなしてる!て思ってるから私はおかしい人みたいです。
    自分が正しいからみんなしてる!て考えの所あるんで(笑)
    絶対違うて思ったけど言ってもキリがないからそうなんや〜で終了させたけどみなさんどうなのか聞いてみたくなり質問しました😆
    ありがとうございました😊

    • 5月15日
あーば

実家の時からずっと布団ですが、
実家でて、妊娠してから敷パッドひくようになりました!

夏はヒンヤリ敷パッド
冬は毛布生地の敷パッド
(どちらも私の親や祖母が妊娠中大変でしょとくれました)

でも洗濯は結局一緒に洗いますね(笑)
上だけ汚れた時に確かに敷パッドだけで住む時もありますが、綺麗にしよう!と思うと一緒に洗うので、あってもなくても一緒かなと思います!

  • あめふう

    あめふう

    ありがとうございます😊
    暑い、寒いを快適にするには必要かもですね。
    確かに一緒に洗うなら洗濯増えるし一緒ですね(笑)

    • 5月16日