
友人の子どもが遊びに来た際、貸したタブレットが壊れました。友人にはまだ伝えていませんが、どう対応すれば良いでしょうか。
私の友人の子におもちゃが壊されました。
みなさんならどう対応しますか?🥲
先日私の友人が子ども(4歳)を連れて家に遊びに来ました。ディズニーのタブレット(この前の12月に娘がばあばから誕生日プレゼントにもらった1万円程のもの)を貸してあげたのですが、帰り際に「これ持って帰りたい!やだ!離したくない!」とそのタブレットを振り回して落としました。
その後友人親子が帰ったあとにタブレットをつけようとしたら電源が入りません。電池を新品に変えてもダメでした。落とした衝撃で壊れたのだと思います。保管してあった箱を見ましたが保証書がなく、修理や交換はできなさそうです。
まだもらったばかりの誕生日プレゼントで、お気に入りだし、壊れたことに娘も私もショックです。貸したのは失敗だったと強く後悔しております。
友人にはそのおもちゃが壊れたことを言ってありません。
みなさんならどうしますか?
- ララ(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)

さ🦖
ご友人の対応がどうだったかにもよるかなぁと思います😅
正直謝罪は、当たり前なので
落とした後すぐに電源つくかとか
壊れてないかの確認はするよなぁと思うので
それがなかったわけですよね?
その時点で私的にはなしなので
連絡しますね😅

はじめてのママリ🔰
壊されたら嫌なものは値段関係なく貸さない、隠す、もってかないがルールと思います😭
もし落とされたならその時に確認、対応したほうが弁償などの対応に持ってきやすいですよね。
後日壊れてたんだよねと言われたら、もちろん謝罪と弁償の話になると思いますが、後からって感じ悪いなーって思われても仕方ないと思います😭

ママリ
相手によるのと、どうして欲しいか明確ならお話ししてもいいのかな、と思いました!

退会ユーザー
相手のママさんはその時見ていたのですか??
私は壊してほしくないおもちゃは子供にちょっとの間しまっていい?と聞いてお友達がくる時だけしまってました💦

ママリ
私なら友人に話します。
「この前来た時に落としたタブレットがどうやら壊れたみたい。」と言って相手の出方を見ますね🤔

ままり
それはショックすぎますね😭
私だったら請求したい気持ちもありますがママ友関係に亀裂が入ると嫌なので貸した自分が悪いと諦めて買い直します🥲
本音は請求したいですが🤯
そして次からは大事なものは隠します!!

はじめてのママリ🔰
有償でもいいので自分で修理に出すなり新しいものを買うなりします。
壊されて困る大事なものを安易に人に貸してはいけません。
壊してしまった相手も可哀想です。

ララ
みなさんコメントありがとうございます。
夫とも話し合って、相手には何も伝えず、私たちがまた同じ新しい物を買うことにしました😭
お友達が落としたその場で動作確認しないと、後から言っても相手側からしたら「本当にうちの子のせい?」と思いますよね…。
もうああいうおもちゃをお友達に触らせるのはやめます😭
コメント