※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中に孤独を感じている方はいらっしゃいますか?その孤独をどう乗り越えましたか?

育休中、日中言葉の通じない赤ちゃんと2人きりで
赤ちゃんは可愛いけど、孤独です。
周りに頼れる家族も友人もいません。
大人と話がしたいです。
夫は帰ってきてもご飯食べて寝るだけ。
仕事で疲れてるから仕方ないのにつまらないと思ってしまう。

育休中の孤独を感じていた方いらっしゃいますか?どうやって乗り越えられましたか?

コメント

ひみ

子育て支援センターや児童館に行ってましたよ😊最初はハードル高いけど行ってみると楽しいです🎵ママ友たくさんできました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!お子さん何ヶ月くらいで連れて行かれましたか?😭

    • 2月15日
  • ひみ

    ひみ

    1人目のときは10か月くらいでした💡2人目のときは生後2週間でしたよ~😆

    • 2月16日
あー

ママリで聞いてもらうか
産後ケアいってました😊
児童館でママさんや
職員さんと話す…とも考えましたが
色々気を遣ってしまい
逆に疲れてしまいそうなので
産後ケアで助産師さんに
話や育児相談する方が
心身共に元気になれました🌟
(産後ケアなら食事や赤ちゃんのお世話もお願い出来て自分自身も休めるので…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!産後ケアいいですね!探してみます💦

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

友達と週3くらいでテレビ電話してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    遠方ですが育休中の友達が何人かいるので電話してみようと思いました😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

うわーーー
めちゃくちゃその気持ちわかります。
私は子供と新生児の時からリビングで寝てたんですが、旦那も帰ってきてすぐ寝室に行くし、帰ってきても私が寝てることが多くて…
仕事行く直前に起きてきてすぐ家を出ていく生活してたからもー、孤独すぎて孤独すぎて嫌になりました…。
(今は目の前で見てるのに育児に協力してくれなかったから実家に逃げてます)
まじで孤独ですよね。
外にも気軽に出れないし、行く場所は小さすぎる月齢だとないし。
ママリで吐き出しまくってください!!
私もずっと家にいた時ママリ依存してました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、まだ月齢が低いので連れていく場所も選んでしまって💦
    ママリがあってくれてよかったです☺️

    • 2月15日