
転職を考えている看護師です。手術室経験はありますが、急性期病棟での勤務が難しく退職を決意しました。ママさんナースにおすすめの職場や働き方について教えてください。具体的には、他の病院の手術室、クリニック、保育園看護師、訪問看護師やデイの看護師に興味があります。人間関係の良し悪しは働いてみないと分からないのでしょうか。
看護師さんアドバイスください!
現在転職を考えています。
今までは大学病院の手術室に3年勤めていました。
そのため、手術室のみの知識や技術しかありません。
育休復帰後に異動を言い渡され、急性期病棟になったため、なんの知識と経験もない私がそこの病棟でやっていくには、仕事と子育ての両立ができないため退職をすることにしました。(旦那は単身赴任中でいないので、フルワンオペです)
現在、転職先を探していますが、どこがいいかわかりません🥲ママさんナースでこういう働き方、職場がいいよって言うのがあったら教えて欲しいです!
候補としては
1.他の病院の手術室→現在大学病院なので、もう少し規模の小さい手術室が良いかなと思っています。手術室経験3年あれば、他の手術室でもやっていけるのでしょうか?🥹
2.クリニック→採血と点滴の手技だけは身につけたいなと思っています。ルート確保したことない看護師、ワンオペママでも雇ってくれますかね、、、ルート確保は練習したりできますか?
3.保育園看護師→今は子どもと2人っきりなので、今までのように毎日勉強してバリバリ働いてっていう働き方ではなくて良いかなと思っています。保育園看護師も勉強等はあると思いますが、医療行為がないところは少し楽なのかな、、、と考えています。病棟経験等なくてもできますか?
そのほかに、訪問看護師やデイの看護師なども気になっています。
病棟は何ヶ月か経験しましたが、自分に合っておらず、何をするにもストレスで病棟は今の所行きたくないです。(病棟行くのが1番技術身につけられるのでしょうけど、、、😅)
人間関係が良い悪いは、働いてから見えてきますか?
看護師して3年、やっぱりいろいろあったので、人間関係が良いところで働きたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

mi
外科看護師11年目になる看護師です。私は外科病棟しか勤務した事がないのでちゃんとしたアドバイス出来ませんが、私の同期とかは急性期病棟は大変だったりして訪問看護に転職してる人は結構いますよ!
あとはママさんナースでも他の人でも病棟経験が初めてであれば私の病棟では新人さんと同じようにかなりのフォローしながら経験値積んでます👌✨
ルート練習は勿論、それ以外の技術もかなり経験させて貰えます。
私の子供が利用してる保育園には看護師が2名在籍しており医療ケア児も受け入れてます。経管栄養とかの技術があります。なのでそう言うイレギュラー対応は必要になるかもしれません。あとは「ほけんだより」とかも作ってました🙂
人間関係はぶっちゃけ働いてみないと分かりません…私は一つ目の病院が大奥みたいないじめの当たり前のところでしたが、二つ目は変な奴もいるけど人間関係はそこそこ良いところです🥺

はな
2は小さい子供がいるうちはやめたほうがいいと思ってます💦元の看護師の人数が少ないので子供の体調不良とかで休みにくいイメージです💦採血はしてもルート確保は多くないと思います。
3は小児科経験がないので私なら怖くてできないです💦成人とは疾患や正常異常も違いますしね💦
訪看は今私の周りでも転職する人多いです!融通も効きやすいところもあるみたいです!
私は急性期の病棟ですが今までいたところはどこも人間関係はいいですが中にはひどい人もいるのは確かです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはりクリニックはそこらへんが融通効かないですよね、、、🥲
小児が好きだったので、少し気になりましたが、経験がない分怖いですよね!!
やはり人間関係は多少の我慢も必要ですかね、、、
急性期の病棟忙しくないですか?🥲子どもいて働いてるのとても尊敬です!- 2月16日
-
はな
病棟は忙しいけど人は多いので突発的な休みをとりやすかったり、平日の行事にも行けるのが1番のメリットだと思いますよ!
今は業務改善されてほとんど残業ないです!
私は人間関係で悩むくらいならやめていいと思ってます。いくらでも働く所ありますからね😅- 2月16日

はじめてのママリ🔰
看護師ママです☺️
私は産後転職して訪問看護を選びました!勤め先はママナースのみ、短時間パートが多い、土日祝休みOK、時給制、子育て理解があって子ども関連の行事でお休みしたり突発休も遠慮せずとれる、などがポイントでした✨
↑訪問看護ステーションによってかなり雰囲気変わってくるので、色々確認し合った上で歓迎してくれたところに入職しました!
クリニックはシフト固定、土日もある程度出勤する条件つき、人員の関係で突発休取りにくい、午後診は終わる時間が遅い、というところが子持ちママには働きにくいかと思って断念しました💦
診療科にもよると思いますが採血の手技は必須なところも多いかもしれません🤔
保育園は他より時給が低め、園だよりの作成、土曜日出勤や行事の参加、基本看護師1人、保護者対応、医療行為一切なしがネックになる可能性があります😢
自分の子どもを預けて他人の子たちをみるので、複雑な気持ちになる人も多いようです… 割り切れるかどうかは人によりますね🥺
病棟経験はなくてもOKだけど小児科経験や子育て経験を条件として挙げてくるところはあります!
デイは9~14など短時間な事業所もあり、体力的にも比較的働きやすいかもです✨
看護師1人なところも多いのでプレッシャーがあったり、土日祝も営業してて出勤求められるところもあります💦
レクが苦手な看護師多いので抵抗なければ… もし苦手ならマシンの操作などをするリハビリ型が良いと思います!
手術室は経験がないですが大学病院経験してれば他でも手術室いけるのではと思ってしまいます🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
訪問看護師さんなのですね!!
子育て理解がある職場はとても羨ましいです!
色々確認したとありますが、何個か話を聞きに行った?という感じでしょうか!
あと、どういう技術を訪問時しているから教えていただけたら嬉しいです!(採血、ストマ交換等々、、、)
クリニックは、昼休憩が長い分終わりが遅いところは多いですよね、、、そこが私も難しいかなと思っていました😅
すみません!無知で申し訳ないのですが、マシンを操作するってなんですか!😭- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
訪問看護は3つ面接受けました!まだ小さい子どもがいるので当欠早退する可能性があること伝えると、手応え全然違いました😭
基本30分、次に1時間の訪問が多くて内容はバイタル測定、足浴、爪切り、軽いリハや歩行練習、浣腸や摘便が多いです✨ 頻度は多くないですがトイレ介助、陰洗、清拭、シャワー介助(ほぼ見守り)、褥瘡などの創傷処置、点滴、ストマ交換もあります!
私の勤務先でも病棟経験全くない方も普通に働いていますので技術面はそんなに心配しなくても大丈夫だと思います!
点滴は体調不良時に往診医から指示があった場合のみなので多くはないし、基本的に皮下なので未経験でも大丈夫だと思います☺️ 採血は往診でするので訪問看護でやることはないです!
クリニック、午前のみならいいのかもですがあまり求人見かけないですよね💦
リハビリ型のデイは機能訓練がメインなのでマシンでトレーニングのようなことをやるんですが、その利用者の内容に合わせてマシンの設定などをするようです!私も詳しいところはわからないですが、操作は難しくないって聞きました😂- 2月17日

はじめてのママリ🔰
病棟で働いてきて、1年前から保育園看護師してます。
小児科未経験ですが、空き時間に勉強したりなんとかやってます😊園児と遊んだり、保健指導したり、行事の手伝いしたり色々楽しいです✨医療行為から遠ざかりすぎて時々懐かしく思いますが…😅
保育士さんメインの職場なので気は遣います。半年くらいは疎外感強かったです💦
-
はじめてのママリ🔰
保育園看護師さんなんですね!!
楽しそうだなと思っていたので、実際に楽しいと聞くと、いいなと思いました!✨
保育士さんとの関係が、少し大変なんですね、、、考えていなかったので聞けて良かったです🥹
保育園看護師になろうと思った時、どうやって保育園を選んだか良かったら教えていただけませんか?- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークで探しました。応募の前に見学させてくれる所もあるので、候補の園に相談してみても良いかと思います😊担任として保育にガッツリ入る所から看護業務に専念する所、医療ケア児がいる所など、仕事内容が園によって本当に様々です。
あとは園とか面接の時の雰囲気で選びました😊- 2月17日

はじめてのママリ🔰
デイケアでリハビリしてますが、うちのデイケアのナースはママさん多いです。休みやすく、点滴とかはないし、楽な方だと思います。医療行為は基本できないで、、あとは入浴介助がありますが😅
みんな時間になったらダッシュで帰ってますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
デイケアで働いてるんですね!✨
定時で上がれるのですね、、、!それは羨ましいです!
デイケア考えてみたいと思います!ありがとうございます!!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
8時半から始業ですが、9時から来る人、15時半、16時で上がる人、午前中勤務の人、がいます😀パートのナースもいますよ😀
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
時短で仕事してる人もいらっしゃるんですね!!✨
何十代の方が多いですか??
基本みんな他で経験してから、デイで働いてるといった感じですかね?- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
28〜70歳までいます😂でも30.40代のママさんが多いです😀子供の習い事のために、途中パートに変えた方もいますよ😀
そうですね〜なんなら昔若い時に師長してた70歳の方もいます😂- 2月16日

はじめてのママリ🔰
クリニックは、
採血、
注射(皮下注射、静脈注射、筋肉注射)
翼状針での点滴
は、当たり前に出来ないと、なかなかしんどいかな、と思います。
留置針でのルート確保も、
コスト面を考えて
練習はさせてもらえないことが多いと思います。
オペ室の方は、
皮膚科や形成外科、眼科クリニックに転職する方が多いと聞いたことがあります
(機械の扱いをしっていて、外来オペもあるため)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コストの面で練習できないとかもあるんですね、、、大学病院だったのでそこらへんは、結構練習させてもらうことが多かったので考えていませんでした🥹
皮膚科、形成、眼科のクリニック行くことが多いのですね!知らなかったです!
視野に入れて考えてみます!!- 2月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
外科病棟11年も続けているのですね!大尊敬です🥲
やはり病棟は1から教えてくれるし、経験も積めるし、守られてるという感じはありますよね!経験したいと思う時もありますが、どの科がいいのかとかよくわからなくて、、、
miさんは転職したということですか??
転職したときの経験等、少し教えてもらえると嬉しいです!サイトで転職先探した、どういう条件で考えていた等々、、、
もしよろしければよろしくお願いします!
mi
私は三次救急から二次救急の病院に結婚(満4年勤務して5年目4月から新しい病院へ。)を機に転職しました!転職先も乳腺・消化器外科病棟です☺️やはり自分の知識で慣れた部署を選択しました。私は転職サイトは利用せず、自分の気になってる病院(新居から通いやすいとか、病院の規模とか)を目星付けて見学して決めました😊‼︎
消化器は症例が多いので覚えることが多いですが、点滴も採血もめちゃくちゃ多いので手技確立には良いかもしれません☀️
ただオペ室勤務した経験があるのならば、外科病棟はおすすめです😊!
病院によっては残業めちゃくちゃ多いです…