※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務から出社を強要され、保育園の事情を伝えたところ、子供を長時間預けられる保育園に転園するよう求められました。これはハラスメントに該当するのでしょうか。内部通報は効果があるのでしょうか。

会社に在宅勤務から基本出社を強要されていて、保育園の預け時間的に難しいと伝えたら、うちで働き続けるために子供を長時間預けられる保育園に転園させろって言われました😂

これってなんかのハラスメントになりますかね😂
なったとして内部通報してなんとかなるものなのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに在宅から出社になるとフルタイム→時短にもしなきゃ働けないんですが、時短勤務強要してくるのもどうなんですかね

時短勤務ってあたかも権利のように言われるけど、出社で通勤分負担増えてるのに手取りは減るとか良いことなさすぎる😭

はじめてのママリ🔰

同じような経験あります😭
コロナから基本フルリモートだったのに、22年4月から在宅上限60時間の運用が始まり…でも会社としては60時間で管理するのではなく、あくまでも目安で。
なのにうちのクソ上司は60時間で管理するって言ってきて、子供の体調不良で保育園休ませた日に『在宅開始します』ってチャット打ったら『あなたはもう今月60時間なので在宅勤務できません』って返答がきて…
は??ってなって、本社人事とか他の部署に確認したら、うちのクソ上司だけが理解がなくて。
部長も巻き込んで3人で話し合いしましたが受け入れられず、あなたはこのチームなのでこれに従え、と。
できないなら時短勤務使えば?とか言われて。
は?時短勤務は年収激減するんだから自分と家族が決断して使う判断するものであって、お前らから時短にしろとか言われることじゃない!ってめちゃくちゃ腹立ちました。
くっそムカついたけど頑張るしかないか…本社人事にも訴えたからヤツはそのうち異動になるはず!それまでがんばろ…って思ってた矢先に第二子妊娠できて、ずっと診断書書いてもらってそのまま産休はいって育休も延長してクソ上司が転勤していなくなるまで待ちました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロナ禍のリモートから出社に切り替えマジでやめてほしいですよね😂
    リモートでできる仕事なんだからリモートでいいじゃん!って思います😭

    ほんと、時短勤務って権利みたいな言い方しかされないけど実際は収入めっちゃ減るし特にメリットないですよね😂

    うわーベストタイミングで来てくれた天使ちゃんですね🥺

    • 2月15日