※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳から4歳の子どもが母親と離れることに不安を感じることはありますか?幼稚園が始まることに対して心配しています。

3歳〜4歳くらいで不安感強かったり母子分離できない子いたりしますか??
ちょっと離れただけで泣いて、
4月からの幼稚園不安で💦

コメント

ままり

はーい🙋‍♀️
0才から4才まで母子分離不安がものすごく強くて、パパ家にいて私がちょっとゴミ捨て行くだけでギャン泣き。

なんなら2才の頃はママとお風呂入れないだけで3時間ギャン泣き抵抗‼️

0才から保育園入れて働いている&職場アクセスの関係で送迎は私だけしかできないので、朝はそれはそれは大変な4年間でした🫠

うちはお友達が登園する前の静かなときに登園することで劇的改善しました。

あとは4才半になって少し成長したことと、

産後クライシスで夫婦仲最悪で私のメンタルがジェットコースターだったのですが、ある時もう諦めて悟りを開きメンタル安定させたことも大きかったと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちと同じ感じです🥲🥲

    0歳から保育園行かれてたのですね!それでも
    3歳〜4歳も朝は泣いちゃったりしてましたか??😳

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    3〜4才になったら泣きはしませんが、目はうるうるで泣きそう、ママにぎゅーーーっとくっついて離れないんです🐨

    「ママ、行かないで。離れるの寂しい‥ママ‥ママ‥」って言われて辛かったです🥲

    合わない園はすぐ退園して
    先生方が優しくて本人が楽しく過ごさせてもらえる園に転園しているので、本当にただママと離れたくないだけなんです🥹

    先生が協力してくれない園だと子どもを引き剥がすのに毎日30分はかかりました💦
    まあそれが普通ですが💦

    ありがたいことに転園先では先生が毎日出迎えてくださり、子どもがその気になるようにうまくお声がけして抱っこして連れて行ってくださって、
    本当に本当に助かりました😭✨

    ふだんからも子どもの様子をよく見て気持ちを汲んで接してくださる先生だったので私も子どもも先生が大好きで、その先生がママの代わりに抱っこしてくれてやっと行くかんじです💦

    もはや先生は女神様にしか見えません✨✨✨😭😭😭

    とても信頼できる先生だったので 当時 夫婦関係でも悩んでいて精神的にいっぱいいっぱいなこともそのまま話して、行き渋りの相談していました。


    また子どもが成長すると
    自分でごはん食べてくれたり
    お着替えしてくれたりして
    ママの身体的な負担が減り
    その分ママの精神的な余裕も出てくること、

    旦那に対しても
    本当の意味で諦めがつく時がきて😅、
    旦那の行動は悪化していても
    こちらのメンタルはもうそんなにぐらつかなくなって、

    敏感な子どもは
    ママのメンタルが安定してきたのを感じ取っているのか、
    不安が軽減されたみたいです。

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    仕事してると朝はどうしても準備にバタバタしてしまうのですが(4才まで朝ごはん子どもにつきっきりで50分かかりましたし😱)、
    繊細なのでママがちょっとバタバタするだけで「こわい‥😭」と不安になり、「ママ、抱っこお〜😭」 😇

    できるならゆっくり準備して
    ゆっくりお話しながら早めに登園してあげると良いかもしれませんね🥹

    私はできませんでしたが😅

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくいろいろ教えてくださってありがとうございます😭

    繊細なのも一緒です。
    すぐ怖いって言います😭

    4月から幼稚園なので離れることになると言うの伝えてるのですが、寂しい、泣いちゃうってずっと言っていて😭😭
    泣いたら泣き止まないし、おばあちゃんに預けるだけでもなく子なので本当に不安で😭

    • 2月15日
はじめてのママリ

うちの娘も4月から幼稚園ですがベッタリです。
娘も不安感警戒心が強いタイプです。公園などに行っても私のそばから離れて勝手に遊ぶなどはまずありません。絶対に私の側にいて、あれ行こう!と一緒にじゃないとやらないですし、以前30分程保育士さんに預けて母親教室的な会に参加した時もずっと泣いてました😢
家でもいまだにトイレまで着いて来るし幼稚園に1人で預けて来られるのか今から心配です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    全く同じです😭
    トイレも絶対ついてきます!
    ちょっと2階行ってくるね!って言っただけで大泣き💦😭

    ほんと不安しかないです、、、
    普段は習い事とかなんかされてますか?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも二階必ずついてきます。ちょっと着替え探して来るからテレビ観ててーと言ってもやだ!行く〜!と泣きながら笑

    習い事まださせてないです。幼稚園に行って娘が1人でも泣かずに生活できるようになったら習い事も検討しようかと思ってます。
    入会金、月謝とかせっかく払ってもやだ!帰るとか言ったりずっと大泣きで結局何も出来ずとかになってももったいないので😓

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!普段テレビみたいテレビみたいって言うくせに、わたしが少し離れるとみないー一緒に行くーーーって😭

    やっぱりそうですよね!幼稚園慣れてからのが良さそうですよね😭

    • 2月15日
猫LOVE

ウチの息子がそうでしたよ😅

3歳で幼稚園に入園してから1年間は毎朝大泣きで、私にしがみついて離れなかったです😅

4歳でも毎朝泣いてましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとですか!
    うちの子も絶対泣くと思って…
    家でもついてきたりしてましたか???

    • 2月15日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    ついてきてましたよ〜😅

    • 2月15日