※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの前で他の親について話すことは良くないと思うが、旦那は気にしないと言っています。皆さんはどう思いますか。

6歳の子どもの前で、子供と同じクラス幼稚園の子の親がどうこう(悪口とまでは言わなくても、あそこは親が若いとかお父さんが暗いとか)など言う話をするのはあまり良くないと思う私ですが、旦那はそれくらいいいだろといいますが、みなさんどうおもいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰!

子供の前では言って欲しくないですね…

はじめてのママリ🔰

私はしないです💦
そんな風に人の事を言って良いと思って欲しくないので。。

はじめてのママリ🔰

子供って家でのことベラベラ話すので本当やめといたほうがいいですよ🤣
パパがこう言ってた〜とか普通に悪気なく言います!

はじめてのママリ🔰

絶対言わない方がいいです。親が若いはまぁいいですが暗いとかはまずいですね。本人に暗い人だ!!!!って言ってみたり、パパも言ってた!とか言いますよ😅