※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもがスプーンの練習中ですが、他の子はお箸の練習を始めているのでしょうか。保育園ではお箸とスプーンの子が混在していますか。3歳になると皆お箸を使うようになるのでしょうか。

2歳0ヶ月の上の子はいまだにスプーン練習中です。
練習開始したのが遅かったのもあり、フォークはほぼ取得しましたがスプーンはまだ大人の補助がいります。
ドードルのスプーンフォークを使っています。

もう2歳はだいたいお箸の練習をしていると思うのですが、トレーニング箸である程度1人で食べられるようになるのってみなさんどれくらいなんでしょうか?
まだ保育園は行かせてないですが、保育園のごはんは2歳クラスはお箸の子とスプーンの子が混ざってるんでしょうか?
3歳はみんなお箸に移行ですか?

コメント

ちちぷぷ

保育園だと4歳児クラスくらいから使い始めることが多いかなと思います。早く持ち始めても手先の指先の発達が追いついていないことと力がなくてきちんと支持できないこと、変な癖がついてしまうとなおしにくいことがあります。
まだまだスプーンでいいと思います!

  • からあげ🔰

    からあげ🔰

    そうなのですね!トレーニング箸は一応買ってあるのですが、1歳半~と書かれていて買ったのも2歳になってからだったので焦っていました💦
    しばらくスプーンでお箸に興味持つか様子見てみようと思います!

    • 2月14日
ままり

2歳児クラス(3歳になる年齢)が今箸メインで食事してます!
1歳児クラスはフォークを下手持ちで食べていて、あまりスプーンは使いません!
うちの子もまだ箸は使えず、フォーク下手持ちで食べてます👦🏻

  • からあげ🔰

    からあげ🔰

    白米とかもフォークで食べるんですか!
    うちではフォークは刺す系のおかずやフルーツでしか使ってなかったので、全部フォークでもいいんですね。
    ドードルのフォークなので上手持ち下手持ちとかないんですが、普通の形のも練習させたほうがいいですかね🥺

    • 2月14日
いちごみるく

3歳児クラスの三学期(年明け)から月齢の高めのできそうな子から声掛けして保育園ではお箸に移行してます!
なので月齢がひくめの子は3歳1ヶ月とかから
高い子は3歳9.10ヶ月頃からお箸に保育園では移行してます!
お家だと興味を示してからとかスプーンでこぼさずお口にもっていけるとか見てご家庭でスプーンとはしだして使いたい方使うみたいな感じです!

  • からあげ🔰

    からあげ🔰

    詳しくありがとうございます!
    エジソンのトレーニング箸を買ってあって持たせたことあるんですが、1.5歳~と書いてあるのと、全く穴に指を入れようともせずで焦ってました💦
    あと1年くらい猶予があると思って焦らず様子見ようと思います。

    • 2月14日
ゆみ

2歳でお箸ってめちゃくちゃ早いと思います。うちは年中ですがここ数ヶ月でお箸に移行しました。2歳だとまだ利き手も定まってないと思うので、急がなくていいと思いますよ🥲

  • からあげ🔰

    からあげ🔰

    知り合いの子が1歳の時からトレーニング箸でもない普通のお箸でうどんやパスタを食べていて衝撃で、うちはまだスプーンでもこぼすので焦ってました💦
    2歳でも早い方なら安心しました。
    しばらくフォークスプーンで様子見てみます!

    • 2月14日