※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえる
妊娠・出産

出産後の入院中に上の子と夫の家族を宿泊させることについて、実際の体験や感想を教えていただけますか。

出産後、入院中に上の子(5歳)と夫の家族宿泊を考えています。上の子のメンタル面を心配してです。
が、上の子が騒いだり、自分が休めないのではなど心配事もあります。実際に家族宿泊された方、検討したが実際しなかった方、ちょっとしたことでいいので、感想をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今丁度隣の部屋に家族が泊まっている産婦さんがいます。

正直、こんな事を言いたくないですが、声や音が聞こえてくるのでこちらは休めません🥲💔💦
でも子を持つ親としては許容しようという気持ちなので、ママさん頑張れ!と思ってます。だけど休めません(笑)

5歳なので大丈夫かと思いますが、タイムリーですが、こちらの隣のお部屋では3歳以下くらいのお子さんが泊まっていて、慣れない環境に数日泊まり、毎日叫んでます。慣れない環境ならパパと2人、祖父母宅でもよかったのでは?と思ってしまいます。
それで赤ちゃんにつきっきりで授乳などするママを見て嫉妬したり、夜は消灯時間以降は部屋にいないといけなかったりで、発狂したりして、泊まっている方がメンタル面が心配になるレベルでした。助産師さんも駆けつけていました。

ママがいなくてメンタルが心配というのとは逆のパターンもあることを心配してあげてどちらがいいかを相談されるといいと思います。数日離れる→成長と考えるのが一般的かと思いますが、そうじゃないご家庭もありますよね。

私だったら、入院中はさみしい気持ちがでてくることもあっても、なるべく家族にも気を使わずに過ごしたいと思います。