
生後1ヶ月の赤ちゃんに、母乳とミルクの適切な量について相談したいです。母乳を増やしたいが、ミルクは月齢に応じた量を与えるべきでしょうか。
生後1ヶ月です。
混合でやってて、今まで、スケールで測って例えば30とか出た時に80ml/回目安で飲ませてるとしたら、ミルクを50ほど足してたんですが、母乳はいくらでも飲ませていいというくらいなので、母乳がどれだけ飲めてても、ミルクは月齢ほどの量を飲ませないといけないんでしょうか?💦
母乳を増やしたくてミルクはなるべく少なめにしてたんですが、大泣きするし体重の増えも微妙なので、私が変に解釈してるのかなと心配になってきました💦
- k.a(生後1ヶ月)
コメント

ぽにぽに
半年まで混合でしたが私はミルク缶に書かれてるように増やせと言われました。特に母乳量をはかるようにとかはいわれませんでした。なので自分の母乳が出てるのか出てないのかイマイチわからないままミルク缶通りに60~80くらいあげて1ヶ月検診で滅茶体重増えてました🤣その後は100作っても80しか飲めなかったらしばらく80あげて飲み干すの早くなってきたなと思ったら100に増やしてみて…って感じで徐々に増やしていきました!
体重の増えイマイチならあまり規定にとらわれずミルクなり母乳なり増やしてあげてもいいと思います。
k.a
ありがとうございます!
ミルク足すと寝ると授乳回数減ると思うんですけど、母乳量って維持できてましたか?💦