
隣の公園と駐車場の騒音が気になり、ストレスを感じています。戸建てを購入したばかりで住み替えはできず、どう対処すれば良いか悩んでいます。
家の隣が公園?(遊具も何もありません)+駐車場なのですが、毎日夕方頃になると今日は誰かくるかな?ボールの音うるさくないかな?アイドリング音うるさくないかな?と心配になり、家にいるのが嫌になったり、気分が沈んでしまいます。戸建て購入したばかりなので住み替えなどは絶対ムリなので耐えるしかないのですが、気にしすぎでしょうか?💦😭
ちなみに、実際に誰か来たり騒音がするのは時々で、その時々がいつなのか、今日なのかと毎日ヒヤヒヤしてしまいます。めちゃめちゃストレスです。
シャッターを閉めたりもしましたが、朝になっても真っ暗で子どもたちが寝坊するようになりシャッターを閉めるのはやめました。
どうすればいいのか、こんなところに家を買ったことへの後悔がすごいです。ほんとに戻りたい。
最悪です。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
慣れると思いますよ!
うちは中学校の目の前で、土日も朝7時位から運動部が部活しています。
朝から元気に「おはようございまーす!!!」って聞こます😂
もちろん日中も体育の授業があれば生徒の声が聞こえるし、チャイムも聞こえます。
でも慣れているのでなんとも思いません。
はじめてのママリ
2年経つのですが全然慣れません💦