
人見知りや後追いはいつ終わり、落ち着く時期はいつでしょうか。習い事で先生にバトンタッチできず、子どもがギャン泣きします。
人見知りや後追いっていつ終わりますか😭
終わらなくても、落ち着くのはいつでしょうか😭
習い事で、先生とバトンタッチする時間があるのですが、
いつも私から離れずバトンタッチできません😭
これまで誰にでもニコニコ寄って行っていたのに
1歳すぎてから急に人見知りと後追いが始まりました😭
その前から習い事には通っていましたが、年末年始休みの間に忘れてしまったのか?、年明けから先生に行かなくなりました。
私が抱っこしている状態で先生と触れ合うのは余裕みたいですが、先生にパスしようとするとギャン泣きです😭
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3歳で幼稚園の年少々に入った頃くらいから落ち着きましたかね🤔落ち着いたというか、諦めたというか、、笑
2歳の頃が本当に酷くて、習い事でもママ抱っこでずーっとべったり、離れられませんでした😅
5歳の今でも、「ママがいないのは嫌だ、行きたくない」と言います😓けど幼稚園など行かないといけないもの、ママと離れないといけないもの、というのはちゃんと理解して頑張って行けてます!
けっこうそうゆう子多くて、参観日などママが退散する時に離れたくなくてギャン泣きする子多々います😂
下の子も絶賛後追い期で、安全だと思えない場所だと(ほぼそれ)抱っこべったりで全然離れてくれません😓公園でもべったりです、、

はじめてのママリ🔰
3歳まではありました!そこからだいぶ緩和されましたが、知らない人には警戒心強めです💦

はじめてのママリ🔰
うちも3歳までは酷かったです。
毎日滅入ってました涙
コメント