※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が残業で家事や育児を一手に担っている中、家の費用を全て旦那に負担させるのはわがままですか。

旦那は毎日23時くらいまで残業、
私は時短勤務かつ、時短勤務だから残業出来ないし、
帰ってからも保育園お迎え、家事、育児ワンオペです。
私に収入あるとはいえ、私は仕事に家事に育児全て私がしています。
その場合、旦那に家にかかるお金全て払って欲しいと言うのは私のわがままですか?😞

コメント

みかん

普通、その場合は奥さんの収入は全て貯蓄に回してますってよく聞きますよね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、やっぱりそうですよね!🤔😀別にわがままではないですよね?🤔
    仕事に家事育児全て私がやってるんですもんね?(笑)

    • 2月14日
  • みかん

    みかん


    そうですよー!
    旦那さんの給料も奥さんの給料も、家族みんなのものです☺️

    • 2月14日
はじめてのママリ

結婚してすぐはお財布を一緒にするのを拒否されましたが、妊娠してからほぼ強制的に一緒にしてお小遣い制にしています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    財布をひとつにしたんですね👏🏻それはすごい!👏🏻🫨
    ママさんもお小遣いってことですか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キャッシュカードは預かっていますが、クレカは買い物を頼んだ時用に渡しています😅

    私はお小遣い制にしていないです!笑
    何か買う時は一応報告する様にしています😌

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママさんがお小遣い制になってないことに対して、旦那さんは何も言わないですか?🫨🫨

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何も言わないです!

    遊びに出かけすぎていたり自分の物を買いすぎていたら言われると思いますが、私の旦那は趣味の物にお金を結構使うで、それと比べたら何も言えない感じだと思います😂

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそれだと旦那さんは反論出来ないですね😂
    ママリさんが復職しても財布はひとつですか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまに友達と遊んでランチするくらいで、洋服や美容代もほとんど使っていないので😭

    復職してからも今までのままですね!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

わたしもそれ夫に言いたいのですが、夫の手取りがわからないのでどこまでお願い出来るのか気を遣ってしまいます😭ちなみに夜の家事は主さんどこまでしてますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎月明細貰うようにしました🤣
    家事は全てしてます。食べたあとの洗い物、夜に洗濯回す必要あれば回してます。次の日の保育園準備もです

    • 2月14日