※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえる
子育て・グッズ

授乳の姿勢を楽にする工夫について教えてください。肩こりや腱鞘炎の対策を考えています。

授乳の姿勢を楽にするために工夫なさってることはありますか?
第一子の授乳時には肩こりや腱鞘炎があり、第二子の授乳に向けて、対策方法を考えています。
今のところ授乳チェアをレンタルするか、リビングに布団を敷き、万年床にして日中も添い乳にしようかなと思っています…😅
背が高いためか、貧乳のせいか授乳クッションを使ってもだいぶ前かがみにならないと授乳できず🥲
厚みがあるクッションを使えばだいぶ違うのでしょうか。

コメント

さくら茶

私は座高が高くて対面の授乳が上手くできませんでした😭
寝る時に添い乳をしてたので、大きくなって今までの授乳がやりにくくなって、授乳=添い乳になりました😂
今のところ良くないことは起きてませんし、添い乳する場所が同じなので、今じゃ置いただけでご機嫌になります😂

ひとつ言うなら、外出先での授乳が不便な点です…
椅子だけなので対面でどうしてもやらないといけなくなるので💦

  • かえる

    かえる

    ご回答ありがとうございます!外出時のことは考えてなかったので、大変参考になりました。置くだけでご機嫌になるのかわいいです☺️

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私は、高さのある台に足を置いてしっかりした作りの授乳枕(マイベストフレンド)でしてたら肩こりだいぶマシになりました!

  • かえる

    かえる

    マイベストフレンド😂足を台に乗せるのですね!それは初耳でした!ご回答ありがとうございます☺️

    • 2月14日
ととろ🔰

高さは授乳クッションとタオルで出して前かがみにならないようにしました。
授乳に慣れてきたら、自分の姿勢もお腹を潰さない上に引き上げる意識してました。
授乳だけに限りませんが、スマホ見過ぎない(姿勢悪くなるので)、時間あればストレッチポール乗ったり、背中や肩を動かすと固まりにくいです。

  • かえる

    かえる

    ご回答ありがとうございます!真似させていただきます☺️

    • 2月14日