※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずゆず
妊娠・出産

妊娠28週で入院中の女性です。胎盤が小さく、高血圧や肝臓の数値が悪化しています。30週前後で出産された方の体験をお聞きしたいです。

暖かい励ましのコメントをいただきたいです。

今、妊娠28週第2子妊娠中です。
先週から胎盤が小さいことが理由による?妊娠高血圧腎症で入院しています。
県下で最もNICUなどの設備がいいといわれる病院に入院しているのですが、なにせ急な入院となり不安で毎日涙が止まりません。

エコーなどの検査をした限り、赤ちゃんは特に問題なく元気そう、ただ、胎盤が小さいので1000gには届かないくらいと小さいです。

赤ちゃんは元気ですが、母体の方にダメージが出ており、高血圧と肝臓の数値が良くないです。
毎回の血圧測定と採血に怯えています。

母体にダメージがでているのでこのままだと早くて29週〜出産の可能性があります。
せめて30週までは持たせたい、と強く思っているのですが、自分で出来る対策は無く祈るしかありません。

長くなりましたが、30週前後で出産された方のエピソード、赤ちゃんのその後などお話し聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。私も先日29週6日で1132gの女の子を出産しました。症状も全く同じで、妊娠高血圧腎症で蛋白尿が4プラス、次第に尿量が減っていき、お腹の子は幸い元気だけど、母体の方が持たないとのことで、緊急の帝王切開となりました。現在子供はNICUの保育器管理で、1週間経ちました。感染症に罹り、抗菌薬による治療中で、気が気ではない状態ですが、頑張ってくれています。私と状況が重なっているので思わずコメントしてしまいました。妊娠高血圧腎症の最大の治療は妊娠の終了です。上の子がいるので、ママが死なないように早めに出てきてくれたのかなと、前向きに捉えることにしています。まだまだ心配事だらけですが、赤ちゃんの生命力を信じるしかありません。日本の医療はすごいです。共に、頑張りましょう。

  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    お返事が遅くなり、すいません💦
    結局私の体が持たず、29週を迎える前に出産になりました。

    その後、お子様の調子は落ち着きましたでしょうか💦
    私も、とりあえず生後72時間の壁を乗り越えようというところで、ただ祈ってばかりいる状態です。

    赤ちゃんを信じて、一緒に頑張りましょう、ありがとうございます😊

    • 2月18日