※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もたぬき
子育て・グッズ

双子の育児に関する悩みを持つ女性が、他の親の遊び時間や日常の過ごし方について教えてほしいと考えています。特に、遊びのバリエーションや育児の工夫についてのアドバイスを求めています。

みなさん、どれくらい赤ちゃんと遊んでいらっしゃるのでしょうか。
3ヶ月(修正月齢2ヶ月)になる双子がいます。
最近寝る泣くだけでなく、笑うようになったりご機嫌な時間が定期的にある状態になってきました。
在宅勤務の旦那と協力して育児しています。が、遊べている時間が少ない気がして悩んでます。
毎日のスケジュールは以下の通りです。

7:00〜8:00起床
起床〜9:30★着替え、授乳(自分達のご飯)
9:30〜10:30★洗濯などの家事、自分の最低限の身だしなみ
10:30〜11:30散歩
11:30〜13:00授乳、自分達のご飯
13:00〜15:00ネムリラに入れて昼寝、自分も昼寝ややること済ます
15:00〜16:00授乳
16:00〜18:00★お風呂の準備、大抵ギャン泣きするので対応。余裕があれば夜ご飯作る
18:00〜19:00お風呂
19:00〜20:00授乳
20:00〜寝室に連れていき就寝。寝かしつけに時間がかかる場合とそうでない場合あり
深夜授乳は双子それぞれ1-2回ずつくらい

★の時間、双子がご機嫌な時があるのでその場合にメリーや絵本、タミータイム、スキンシップなどしています。が、大抵プーメリーや寝転がって遊べるメリーを使うことが多く、バリエーションがありません。
ただ、長くて1時間半くらいしかなく、三十分できればいいくらいです。すぐ泣いたり寝てしまいます。
また、流石に双子につきっきりというわけにもいかず隙間時間に色々家事をしたり、寝たり休憩していると、あっという間に時間が溶けていき…
メリー見ててね、という放置プレイも多く申し訳なくなってしまいます。なるべくスキンシップや絵本などもやりたいと思いますが双子同時にご機嫌なことは少なく、泣いているのをあやしていると各々満足に相手ができていません。
育児こんなんでいいでしょうか。私がイライラしやすいタイプで、休憩時間や昼寝を削るのは子供達に回り回って害が及ぶのでどう一日を上手く過ごすか毎日悩んでいます…
よければみなさんの一日がどんな感じか、どんな遊びをしているか、遊んでいる時間はどれくらいか教えて欲しいです。またアドバイスや思ったことがあれば(厳しすぎない程度に)ご教示いただけると嬉しいです。

コメント

ぽにぽに

双子ちゃん大変ですね!うちは一人ですが基本ひとりで遊んでくれます😂2ヶ月頃はプーメリーにめちゃくちゃお世話になってました。プーに飽きてぐずり始めたらもたぬきさんと同じような遊びをちょこっとしてそのうち寝ての繰り返しみたいな感じです。2ヶ月ですと動きもあまりないですし赤ちゃんも寝るのが仕事なので😂起きてる時にちょっと構えば十分かと。
あと何でも話しかけるのは良いと聞いたので家に私と娘しかいませんが自分の行動を娘に実況してます🤣「ママはこれからお皿を洗うよ!娘ちゃんは?プーと遊んでるの?プー楽しい?パパ朝ごはんのお皿洗わないのどう思う!?」ってひたすら娘にむかって独り言喋ってます😂クーイングはじまると聞いて返事してるみたいで面白いです🤣