※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

来月から3回食になるのですが、現在のスケジュールに離乳食をどう組み込むか悩んでいます。特に夕方の授乳と寝かしつけの時間が気になります。

来月9ヶ月で3回食になるのですがスケジュールについて悩んでます💦
今のスケジュールが
6:30 起床
7:30 離乳食①+母乳(ほぼ飲まず)+ミルク100
8:30〜9:00 朝寝
10:30〜11:00 寝足りないため朝寝②
12:00前後 離乳食②+母乳(ほぼ飲まず)
13:30〜14:00 昼寝
15:00 母乳(ほぼ飲まず)+おこめぼー2本くらい
17:00〜17:30 夕寝
18:00 入浴
19:00 寝室へ(19:30くらいに入眠)

夕方は17時くらいの夕寝をしないとぐずぐずで離乳食どころじゃないだろうなぁ、、、と思っています💦
母乳は夜間は飲むのですが日中は1〜2分で終わることが大半です。
4月から保育園入園のため日中の授乳も少しずつ無くしていこうと思っています。
今の状態で離乳食3回目はどこに組み込めばいいでしょうか😭

コメント

ママリ

夜は母乳もミルクもなしで寝たら朝までぐっすりですか?

私なら18時に3回目離乳食して入浴と就寝をその分後ろにずらそうかなって思います!

  • ママリ

    ママリ

    母乳について夜間は飲むと書いていましたね💦ごめんなさい、見落としていました。
    でもとりあえず離乳食は18時てわ、そのあと入浴後水分取って寝かせて、夜間どうなるかによって対応するかなって思いました!

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    抜けてました💦
    寝る前にミルク150追加してから寝かせてます!
    18時に離乳食入れた場合、入浴は少し時間を置いてから入らせた方がいいんですよね🥺?さ

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!

    あーそうですね…できればその方がいい気がします。
    離乳食してお皿片付けたり入浴の服の準備してたら30分くらい経つ気がします!
    上の子の時、
    18時離乳食のみ→19時頃お風呂→20時頃ミルク→20:30には寝るって感じでやっていましたよ!

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!片付けなどしてたらあっという間ですね!!
    お子さんのスケジュールまでありがとうございます🙂‍↕️
    教えていただいたスケジュールで私もやってみようと思います☺️!

    • 2月14日