※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月までに電動自転車を購入したいです。保育園に通う息子がいて、妊活中です。自宅と駅、保育園は徒歩10分ほどで、坂道があります。使用している自転車の感想や選んだ理由を教えてください。チャイルドシートについてもアドバイスをいただけると助かります。

4月までに電動自転車を購入したいです!
無知なので使ってる方いろいろ教えて下さい🥲

・4月から保育園入園の息子が1人
・2人目妊活中
・自宅と駅と保育園までそれぞれ徒歩10分前後
・自宅⇔駅は緩やかだけど少し長めの坂道あり

どこの自転車を使っていて
今使ってる物にした決め手や使いやすいか等
なんでも良いので感想教えて下さい!

チャイルドシート付きのだったり後付けの物だったり
しますが最初からついてる方がいいですよね…?
1歳児なので前にチャイルドシートがある物に
なると思うのですが荷物はどうするのでしょうか…?
2人乗りと3人乗りで形変わってくるのでしょうか😫

コメント

かな

子乗せの電動自転車だと、
パナソニック
ブリヂストン
ヤマハ
が三大メーカーになると思います。
サイクルベースあさひなど近隣の自転車屋さんで試乗してみるのが1番だと思います。
我が家は上の子が1歳の頃にブリヂストンのビッケポーラーを購入しました☺️
乗せ下ろしのしやすさや、走り出しの感じなど実際に体験してみるのがいいと思います✨

あめ

ギュットクルームDX乗ってます!
最初から前についてるものです!
私は最初ギュットクルームは元々決めていて、前乗せか後ろ乗せか迷っていて実際に店舗みたのですが前乗せの方が守られてる感強くてそれにしました!

後ろが空いているので今はカゴ(後から前のシートを外して前にもつけられる純正のもの)付けていますがいずれ2人になったらシートにするつもりです☺️

参考になれば幸いです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちはPanasonicのギュットです👏
メジャー所の中では1番漕ぎ出しの力が強いので、慣れるまで怖いかもしれません🤔
チャイルドシートは前の形態が1番変わります。3人乗りする時にカゴが欲しいかどうかですね。欲しいのなら後付け前乗せ一択、不要ならばカゴ部分がチャイルドシートになっているタイプも選択肢になりますが、ゆくゆくは後ろ乗せを付ける必要があります。(3歳~後ろ乗せなので)

一応、後ろ乗せも1歳から可能ではあるので後ろ乗せタイプを買うというのも選択肢ではあります。
うちは1歳から後ろ乗せして下の子が1歳になったら後付け前乗せを付け、今3人乗りです😌

まる

ヤマハ使ってます!

上の子が1歳過ぎの時に買いました。もう1人子どもが欲しかったので、子ども2人乗せられて、荷物も載せたいのでカゴがあるもの希望でした!
なので前乗せ後付けのチャイルドシートと、後ろのチャイルドシートを付けてます!

特に不便なく使いやすいなと思って使って7年くらい?です!どこのメーカーにしても、定期的に点検に行くといいですよ☺️
チャイルドシートはOGKのものを使ってます。(たぶんブリヂストンは専用のやつしかダメだった気がします)
OGKのやつなので、レインカバーもわりと選べるのかな?と思います。

ママリ🔰

2人目も考えてらっしゃるのであれば前後付けられてカゴ付きがいいと思います🥹

はじめてのママリ🔰


みなさんたくさん教えて頂きありがとうございます😭
全て参考にさせていただいて旦那にも伝えて明日早速見に行ってきます☺️