
小学校で転校した方に、お子様が新しい学校に馴染めたか教えていただきたいです。また、転校の適切な年齢についてもお聞きしたいです。
小学校で転校された方、お子様は別の学校で馴染めましたか?
また小学校での転校のリミットは何年生だと思いますか?
引っ越しすることになり、そのタイミングが上の子が小1.2くらいの時になりそうです。
また今の場所から遠方になるので、友達とも疎遠になると思います。
親として、大丈夫かな。。と不安の気持ちが強く、
私自身転校したりしたことがなかったため、
転入生・転校生の気持ちを考えると、新たなストレスを1個生み出してしまうだろうなと考えてしまいます。
小2くらいまでの転校でしたらまだまだ取り返しがつくでしょうか?😭
- るん

はじめてのママリ🔰
私自身父親の仕事の関係で小学校3回変わりました。
リミットとか無いと思いますよ。
ただ、高学年になるにつれ転校はすごく嫌でしたがすぐに馴染めましたよー
当時は転校する時嫌でしたが、今では日本全国に友だちがいて良かったと思います。
低学年の頃の転校は記憶に無いです笑

はじめてのママリ🔰
一昨年の冬、冬休みに入るタイミングで旦那の地元に引っ越してきました。その時娘は、1年生でした。わたしもすごく考えました。できれば小学校に上がると同時に引っ越せればよかったのですが、家を建てる関係でそのタイミングには無理で、結局その時期になりました。
最初とても心配しました。内気な子だと思っていたので。でも今は、びっくりするくらい成長してました。

はじめてのママリ🔰
周りが、転校生だ❗とすごくめずらしがって優しく受け入れてくれて、2年生からでしたがスムーズに馴染めました。

ママリン
転勤族なので2年生のタイミングで転校しました。
娘自体は特に問題なかったですね〜。
家が近い子と自然に一緒に帰ったりして仲良くなったり、、
よっぽど人見知りとかでない限り、子供なんてそんなもんかと思います。
むしろ私の方が、既にできてるママ友グループやら交友関係に疎外感感じてます😇
ちなみに、同じ時期にもっと上級生で転校してきた子達と仲良くなりましたが、その子達もあっという間に友達作って、楽しそうにしてますよ〜

はじめてのママリ
私の話にはなりますが小1の終わり頃に転校しました。
嫌過ぎて毎日転校したくない!と泣き叫んでいました🤣
小1の頃はいじめられました😭
小2から小6はとても楽しくて仲の良い友達もできて本当に楽しかったです✨

Mon
小3になる春に転校したことありますが、特に何も気にしてなかったです😅別に前の友達と別れるのも、新しい家の方が楽しみでしたしね😅
小5で転校してきた女の子と仲良くなり、大人になっても仲良くしてます。
小2なら何も問題ないような?
コメント