

はじめてのママリ🔰
起きないです!
最初はなんで起きないんだよ〜と思ってましたが、途中から本当に無理なんだと思い夜は自分が頑張って朝旦那さんに早起きしてもらって一人で寝かせてもらうのが一番喧嘩にならなかったです😭

ママリ
少数派かもですが夜泣き対応は求めていません!わたしがやった方が早いので!笑
ただ、「おつかれさま」「ありがとう」など労いの言葉がないのは許せません😂

はじめてのママリ🔰
ほとんど起きなかったです…😅
ま、起きて来たとこで完母だったので自分が対応しなきゃなのでいーんですが、こっちは2.3時間起きに起きてお世話して泣き止むまで抱っこしてるのに隣でスヤスヤ熟睡されるといい気はしませんよねー笑
イライラどころじゃなかったです😤
その分夜間以外で色々変わってもらえればそのイライラもなくなるかもですが😂😂

猫大好き
起きないですね😅
でもその頃は私は働いてなかったので、旦那に対してイライラはなかったです😅

ママリ
基本起きなかったです!
たまに起きてたのですが
むしろ起きられた方がイライラしました笑
仕事もしてるし寝ててくれよ...ウザイとすら思ってました笑

はじめてのママリ🔰
起きますねー。基本夫がいれば夜泣き対応してくれます。
自主的にやってくれてるので
私がして欲しいとかもないです。

Sapi
起きなくていいと言ってるけど気になるようで起きます💦
仕事もあるし寝ててーって思います🙂↕️🙂↕️

はじめてのママリ🔰
旦那は別室ですが、ギャン泣きのときは来て抱っこしてくれます。
ただ、ふぇ〜みたいな泣き方のときは来ないです。たぶん同じ部屋で寝てたとしても起きないと思うので、別室にいてくれた方がイライラしなくて済んで良かったかなとも思います😓

はじめてのママリ🔰
私の時は旦那の方が先に起きてミルクオムツもしてくれてそのまま寝かしつけもしてくれてました!ちなみに私専業主婦で旦那が働いています笑笑
今もミルクは終わったけど夜泣いてしまうと旦那の方が飛び起きてすぐ寝かしつけしてくれます笑笑

はじめてのママリ🔰
起きないけど叩き起してます!

まめ
起きないです
むしろ起きなくていいって言ってます
私が朝弱くて朝は夫に対応してもらっているのでイライラはしないです

はじめてのママリ🔰
元旦那は対応しないどころか、同室だと「まぶしい、うるさい」と文句言って→別室に逃げました。
使えないどころか文句言われて苛つきました…
今の旦那は自称「自分も起きる」と言ってるんですが(現在妊娠中です)、起きても母乳なら出来ることないし、部屋狭いので別室で寝てほしいです…

はじめてのママリ🔰
起きなかったです。
男の人は聞こえないってほんとなんだーって思いました🫠
次の日仕事の日は仕方ないって思えるけど休みの日で自分がピークに眠たいときはイラつきましたよ😐
そーゆー日は次の日「昨日夜○回も起きて寝るのも時間かかってあんまり寝れなかったんだよねー」って大きめの声で言ってやれることは任せて(強制)私はゴロゴロしたりしてました!

はじめてのママリ
皆さま教えて頂きありがとうございます😭
コメント