※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の息子の育て方に悩んでいます。祖父母や旦那が甘やかし、息子が不機嫌になることが多いです。周囲が息子に呆れているのではないかと心配です。どう対処すれば良いでしょうか。

6歳の息子ほんとに今後が心配です。
両家初孫で旦那も子供たち大好きですごく穏やかな人です。
ただヒステリックな私に育てられたせいか私の前や幼稚園では普通なのに祖父母や旦那がいると手に負えません。
私がヒステリックなのが一番の要因だと思いますが祖父母や旦那もすぐダイソーとかでおもちゃを買い与えたりこっちが止めても甘やかすことが多々あります。
あれ買ってこれ買って遊びに行きたいどこか連れてって!!!!とか大暴れです。
下に3歳になったばかりの娘がいてカートになると〇〇カート乗ったらダメ💢とか娘は私や旦那ににカート押して欲しいけど息子はカート押したいで喧嘩…など。
手が出たりとかないですがとにかく不貞腐れる。
しかも全然機嫌が治りません。
こないだも日曜日ゲームセンター行きたい!あそこ行きたいと騒ぎけどいけず不貞腐れて寒い中6時近くに旦那と公園に行きました。
今までは初孫で何しても可愛がられてたけど最近旦那が「娘ちゃんほんと可愛いよね」とか息子の小学校のレッスンバッグを義母に作ってもらうのに生地をみんなで買いの行ったら息子の文句が止まらない、娘と喧嘩するで全然見れなくて「次は〇〇くんが幼稚園の間に買いに行こう」と言われました。
正直みんな息子に対してもう呆れてるんじゃないかなと。
旦那の休みが週1でやっと休みと思ったら休みの日は思い通りにいかないことがあればすぐ不貞腐れるのでもう息子に合わせるのも疲れたしけど家にいるのも大変って感じでほんとに休まりません。 
息子の周りからみんないなくなっちゃうんじゃないかなって思います。

コメント

N

同じです😵
でも相手に直して欲しい時はまずは自分を見つめ直さないとなと思い、自分の子供に対しての行動を改めてます💦
ガツンと言いたい時にグッと堪えてます!
ダメなものはダメですが、否定はせず、伝え方を変えてみたり、それでも不貞腐れると思いますがギューと抱きしめて話題を変えてみたりしてます!