※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

4歳になる息子の睡眠に悩んでおり、昼寝が短いと夜泣きが続くことに困っています。寝かせる際にイライラしてしまい、息子を傷つけたことを反省しています。どう対処すれば良いでしょうか。

あと3ヶ月で4歳になる息子がいます。

生まれた時からかなり睡眠に悩まされ、授乳している時は毎日30分置きに起きてて私は寝不足でフラフラでした。

1歳で断乳しましたが今も尚夜通し寝ない。
初めての子で一人っ子なので寝ている時にあまり物音を立てないようにしていたせいか少しの音でもすぐに起きます。

お出かけしてて車や自転車の後ろで寝てしまって5~15分くらいしか経っていなくても家について抱っこして部屋に寝かそうとすると起きます。
ですが今もお昼寝を1時間~2時間しないと夜夜泣きのように大泣きして起きるのでしっかりお昼寝をさせる為寝る時間にお出かけや買い物に行かないようにしているのですが、ここ最近お昼頃に出掛ける予定が立て続けにあり、車で寝る→少ししか寝れていないのでそーっと家に運ぶ→起きる→元気になる→夜泣きするが続いています。

今日も同じ流れで家に着いて寝かせたらすぐに起きたのでブチギレてしまいました。夜中泣いて起きるんだからまだ寝て!早く寝て!うるさい起きないで。と言ってしまいました。

息子は泣きながらごめんなさいと寝たフリをしていましたが、そこから40分ほど寝たフリをして(目を少し開けているのですぐわかります)何度も早く寝てよ!寝ないと遊べないからね。などたくさん言ってしまいました。

今ようやく寝てくれたのですが、こんな時間に寝たら今度逆に夜寝なくなる、明日朝起きない。

もう本当にイライラして仕方がないです。

でも私も起こされてすぐに二度寝出来ないタイプなので、起きてしまった息子に対してもう1回寝ろ!と言ってすぐ寝れない気持ちもわかるし、ただ起きてしまっただけでごめんなさいと泣いて謝らせてしまった事にも、私を怒らせないように寝たフリをしていたのも本当に可哀想で申し訳ないです。

ここ数日の夜泣きもあり寝不足でイライラしているのだと思うのですが、こんな自分が嫌になります

コメント

ちか

大丈夫ですか?
とても疲れておられるように感じました💦

夜中に泣いて起きてしまうのは、眠いのに眠れないから辛くて泣いてしまうんでしょうか?
起きたいのに寝ないといけないから泣いてしまうんでしょうか…
息子さん自身も自分の睡眠がうまくコントロールできなくて辛そうに思います。

もしかしたら、軽い睡眠障害があるのかな?と思いました。
毎日の睡眠時間を何日分か記録しておいて、小児科で相談してみてはどうでしょうか?
漢方などでお子さんがよく眠れるようになったという話も聞いたことがあります。

betty

うちの長女(4歳)も全く同じです!赤ちゃんの頃から夜泣きはひどかったですがいまだにお昼寝させないと絶対夜泣きします💦休日はお昼寝させるのに必死で寝ないとイライラして怒ってしまうのもめちゃくちゃ分かります😣!
うちは下の子が今毎日夜泣きで私も寝不足続きのうえ、上の子が夜泣きするとその声ですぐ下の子に連鎖しカオスな状況になるので意地でも昼寝させてます😭