※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

保険に詳しい方に相談です。父が保険を解約していたことに気づきました。66歳で年金暮らしのため、保険の選び方や最低限必要な項目について教えてください。

保険に詳しい方ご相談です😭
父が保険の支払いに使っていた口座を
数年前に使わなくなってたらしく、
解約になっていた事に先ほど気づきました。
66歳ですが保険に加入してもらおうと思い
探しています。また年金暮らしの為高い額には
出来ないのである程度削らなきゃいけない項目が
多いと思うのですがとりあえずこれだけは
入っていた方が良いとか最低限だけでも大丈夫など
何でも良いので詳しい方教えてください🙇‍♀️
無知の為ほとんどわからず困っています😓

コメント

ままり

義父がなくなり困ったことは、とにかく貯金がない(笑)
お金がないと何も始まらないので、死亡保険あると葬儀代にはなると思います。

あとは入院費でしょうか。
非課税世帯ですが、高額療養費と食事代で最低月6万弱かかりました。
それプラス、オムツが必要ならオムツ代やCSセットと言って、衣類を消耗込で1日500円とかでレンタルしてました。
詳しくはCSセットで検索してみて下さい。

あとは税金の未払いがないかのチェックも。
相続のときに税金未払いがあると、それも相続になります💦
相続放棄すればもちろん払わなくてもいいですが、口座のお金や保険金も相続放棄することになります。

我が家は直葬で30万弱でした。
葬儀通夜をやるのであれば、互助会に加入しておいたほうがいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭
    亡くなった後がゾッとしますね。

    税金の未払い!チェックしておきます。また入院費などもですね、
    ありがとうございます。
    助かりました!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

この状況なら全国都道府県民共済の最低限の保証で良いと思います。
85歳までなので、今から毎月1万をつみたてNISAで運用してねと。
オルカンで運用したら20年で500万くらいになるのでそれでどうにかなると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    県民共済で良いんですね☺️
    オルカン!調べます🔍

    • 2月16日