
便座に座ってもおしっこが出ない時の対処法について教えてください。10秒座ると流れるとのことですが、しまじろうのボタンを押してもらうと遊び終わりです。
便座に座ってもおしっこでない
どうしたらでるように
なるのでしょうか???
10秒座ったらモー降りるです
しまじろうの、といれっしゃの
ボタン押して遊んで終わりです
- タルト(10歳)
コメント

みり
朝一番が1番出やすいですよ。
一度できると、次も出来るんですけどね。
大人と一緒で初めてする事はコツや要領を掴むまでなかなかできないと思います。

お餅☺︎
お風呂に入っている時洗い場などでオシッコしますか?うちはその時にシーシー出たね!と出た事を伝えることから始めました😊毎日言ってたらオムツしててもシーシーでたよー!って言うようになりました。言えるようになったらここでシーシーするんだよ!と私がトイレに行く時に一緒に連れていきました。興味が出てきた頃に座ってみる?と誘うとノリノリでした😊オシッコはでる時と出ない時があります。ウンチを踏ん張る直前に脱がして便座に座らせここですると言う事を行動で示しました😊それからはシーシー出そう!ウンチ出そう!と少しずつですが言うようになりました!
-
タルト
ありがとうございます
お風呂の時は毎回されてます
自分でちんのかた押さえて止めて手を離してまたでてと
遊んでます(笑)
その時におしっこでたねといってみたいと思います
あまり言うとここですると思われてもと悩んでました- 5月15日
-
お餅☺︎
凄いですね😊遊びながらでもお風呂で出るんですね!
水の音を聞くと生理的に出る事が多いみたいなので正常だと思います。なのでシーシー出たよー!って言える?って言い聞かせてました!言えるようになったら凄い!と褒めました!言えるようになったらトイレでシーシーしようね😊と言いました!
毎日大変ですがうまく褒めながら、言い聞かせながらトイトレ頑張りましょうね💪- 5月15日
-
タルト
水の音ででるんですか!!
おとひめほしいですね!!- 5月15日
-
お餅☺︎
確かにそうですね😂
私口でシーーーって言ってました😂- 5月15日
-
タルト
そういう魔法の言葉ほしいですよね
保育園で聞いても
特にシーとか掛け声はありませんと言われてしまい
困ってました- 5月15日
-
お餅☺︎
それは少しでもアドバイスが欲しいところですよね(^^;)
娘は幼稚園のプレに通っていて幼稚園ではオシッコしたくない!と言われてしまいました(^^;)子供からしたら、うちはうち!よそはよそ!なのかもしれません。
なのでイチゴタルトさん流の声かけや工夫で良いと思います😊❤️
あと、もしかしたらなんですが、異性がトイレへ来ると少し恥ずかしいのかもしれません。私の友達の子は隠れてウンチをしたりするそうです😂うちの娘も旦那がトイレにいくと出ません😭そんな心の成長ももしかしたらあるのかもしれません。大人のオトヒメの様に音なり目線なり何かが恥ずかしいのかもしれません🤔- 5月15日
-
タルト
中々難しいですね
ゆるーく頑張りたいと思います- 5月15日
タルト
ありがとうございます
朝イチも座らせてますが
おもちゃで遊んでるだけです
掛け声とかかけてますか?
みり
そうなんですね、トイトレする頃から、DVDや絵本とか読ませてましたよ。
タルト
絵本とかあればなあと思ってました
みり
本屋さん行くと、絵本結構有りますよ。
私はしませんでしたが、親がトイレしてるのを見せるのも良いらしいです(﹡´◡`﹡ )
タルト
おでかけのときに
一緒に入らざるおえないので
みたりしてます
たまに親子トイレがあり
自分も横のトイレに座ってますね