※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっこり
お出かけ

沖縄でシュノーケルやダイビングをしたいが、10月の海の状況やおすすめの場所を知りたいです。子連れでのシュノーケルは難しいでしょうか。

沖縄に詳しい方教えてくださいー!!

沖縄でシュノーケルかスキューバダイビングしたいって思ってます🥳
珊瑚礁やお魚が綺麗に見れるのってやはりダイビングですか??場所によるかなぁ??🤿
良かったら場所も知りたい!🐠🪸
沖縄の10月の海ってどんな感じ??

ちなみに子連れでシュノーケルは厳しい?笑
0歳と3歳です。笑
(ダイビングは不可能ですね笑)

今行くか、子どもが少し大きくなっていくか悩んでます😊

コメント

ハシビロ

ダイビングは子供は出来ませんね。
シュノーケリングは0歳からOKを謳ってるショップもありますが、私は推奨しません。
正直3歳も厳しいです。

私はダイビングライセンス有りの沖縄歴20数年で毎年行ってますが、親に付いて子供らも毎年沖縄に行き海は大好きに育っていますけど、シュノーケル装着させての海はデビューさせてないです。
簡単そうに見えますがシュノーケルの扱いは容易でなくて、毎年観光客の方がシュノーケリング中に亡くなってます。
子供はライフジャケットに箱メガネで水中観察かゴーグルで充分だと思っています。

本島でビーチエントリーで珊瑚礁ってなかなか無いですね。
ビーチからかなり泳がないと辿り着かなかったりしますし、素人がインストラクター無しで行くのはリスクが有りすぎるのでオススメ出来ません。
ビーチエントリーでもシュノーケリングを楽しむなら宮古島がオススメです。
雨が降っても濁りが少ないのも宮古島の特長です。
本島周辺でシュノーケリングするなら、渡嘉敷島や阿嘉島など慶良間諸島に渡るのが良いです。
那覇のとまりんから日帰りでも行けます。
本島でのシュノーケリングで有名なのは青の洞窟、真栄田岬です。
階段を下って自己責任でもシュノーケリング出来ますが、岩場もあるし怪我予防でウエットスーツは着ないと危ないので、ウエットレンタルするくらいならショップ経由でインストラクター付きツアーのが安全かなと思います。
こちらは餌付けされてるので魚は泳いでるだけでも寄ってきます。
カラフルなThe熱帯魚!みたいなのは少ないですが。

10月の沖縄は上旬はまだ台風リスクがある(昨年は台風が夏に少なく晩秋に多かった)のと、中旬以降肌寒くなること、風が出てきて海から上がると寒い(大人はよくても子供はつらい)、日没が早くなってくる、観光するには汗だくにならずに済む、日中半袖でも朝晩薄手羽織が必要。
とかですかね。
我が家は海に入るなら上旬までにしてます。

正直、0、3歳いるならマリンレジャーは親は交代で楽しむか、家族皆で楽しめるグラスボートとかにしますね。
濡れずに海中散歩が出来るしお子さんも楽しいと思います。
家族全員でシュノーケリングするなら、それまでに海に慣れさせて水に顔も付けられるようにして、大人の話を聞いて指示通りに出来る年に下の子がなるまで待つしかないですねぇ。
うちが次男が4歳ですが、今夏の沖縄でも怪しいトコです。
長男(7歳)はそろそろシュノーケルを教えてやらせてみようかなと思ってますが、初回は長い付き合いのダイビングショップの知り合いにインストラクターしてもらって楽しむつもりです。

  • にっこり

    にっこり

    長文ありがとうございます🫶🏻
    私の書き方が悪かったみたいですみません、補足しました😂笑

    毎年沖縄に行ってるの羨ましいです!!🌺
    毎回違う時期に行くのですか?
    本島は確かにthe珊瑚礁🪸!って感じしないですね😮‍💨
    やはりthe珊瑚礁は島に行くべきですかね😊
    他に沖縄で楽しいレジャーやスポットはありますか?😊

    青の洞窟や真栄田岬ですか!!
    調べてみます💕

    • 2月15日
  • ハシビロ

    ハシビロ

    我が家は親とは旅行に行かないので三世代旅行は無しです。
    子持ちになってからは、ダイビングはしてないです。
    シュノーケリングは親は交代でビーチエントリーで楽しめる場所で少しやるかやらないかって感じです。
    その場合親1人で2人の子を見てなくちゃなんで、砂浜で遊ばせるのが鉄則です。
    海に入る場合は絶対にマンツーマンでバディ組んで遊ばせて、自分が担当した子供をしっかり見るようにしています。

    珊瑚礁目当てなら、ショップ経由のボートエントリーで沖でやるしかないですね。
    私達は子供抜きにしてまで楽しもうとは思わないので、今の年齢の楽しみ方で沖縄の海を満喫しています。
    折角来たのに、託児や別々に行動は嫌なんで。
    どうしても!って言うなら、ホテルに託児がある場所や、ホテルにシッターを呼ぶのを紹介してくれるホテルもありますよ。
    まぁ普段子育て頑張ってるからリフレッシュに夫婦で過ごしたい!っていうのも有りなのかもです。

    ちなみに青の洞窟が真栄田岬にあります。
    個人でやるのは潮見とか見なきゃだし、何度か来てて少しは勝手の分かる上級者だと思うので、自己責任になるし、絶対ショップ経由が良いです。
    ただし、人気になり過ぎて洞窟内が大渋滞で今は雰囲気ないので、やるなら早朝にやってるショップがオススメですよ(空いてて良い写真が撮れます)。

    お子さんが小さいので王道の水族館とかパイナップルパークは喜ぶと思いますよ。
    観光にも10月は良いシーズンに入りますしね。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

あんまりオススメしないです。

事故多いです〜

さらに珊瑚礁や魚見るって事は人工ビーチじゃないってことなんですよね。

沖縄、その辺に沢山海あるので、勝手にシュノーケルやろうと思えばできますが、まぁ怖いですよ😂

旦那は中学生の頃、友達と自転車漕いで知念(南部)の海行って、全然冲じゃない足首位の浅瀬に穴があったから、指突っ込んだらウツボがいて、もう少しで人差し指なくなるところでした😂

諦めずひたすらウツボ攻撃して指抜いたら骨見えてた🤣って言ってました😂

多分小学生位だと、簡単に指持っていかれたと思います😂

  • にっこり

    にっこり

    ありがとうございます💕
    すみません、私の書き方が悪くて補足しました😂笑

    旦那さん人差し指なくならなくてよかった😭😭🫶🏻笑
    ウツボってそんなに怖いんですね😱😱😱
    知らなかったー😱😱😱
    沖縄の動植物についても調べた方が良さそうですね😂

    • 2月15日