
工房系ランドセルを検討している方に、実際の使用感や選んだ理由を教えていただきたいです。革製、クラリーノ、混合のどれを選んだかも知りたいです。
工房系ランドセルを検討された方!
ぼちぼちラン活をしようと資料とサンプル請求をし始めました!
親である私の好みは土屋鞄やMOGI、萬勇鞄などのいわゆる工房系のランドセルなのですが、
やはり見た目先行での選択をしてしまっていて重量や使い勝手など子供目線での機能性はどうなんだろうと思っております🤔
工房系ランドセルとクラレ、セイバンなどを比べられた方!
実際どっちに決めましたか?
決めたブランドや決め手も合わせて教えていただけると嬉しいです☺️
今年ラン活動をされる皆さんもどんなタイプのランドセルを狙っているか参考にさせていただけると幸いです!
また、革製orクラリーノ、もしくは混合のどのタイプされましたか?
多くの方からのご回答ぜひお待ちしております🙌
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆっち
クラリーノにしました。ふわりぃです。
親の好みと重さと値段である程度絞ってから子どもに選ばせました。ものすごい種類の中から子どもは選べません。せいぜい5個位に絞ってから特徴を説明しながら提案しないと適切に選べませんね。。。特に、男の子!どれでもいー!になります(笑)
うちは、ネットで2年型落ちを買いました。6年保証付いてて6万台→2万台になっていたのでコレだ!と。😁こんな選択肢もありますよ😁

はじめてのママリ🔰
土屋鞄、池田屋、萬勇鞄、羽倉、アーティファクトで選びました!
アーティファクトに決めました☺️肩ベルトのふわふわと自動ロックと軽さが決め手です。
池田屋と土屋鞄は自動ロックがないのが気になってしまい、羽倉は重さがネックで。
-
はじめてのママリ🔰
アーティファクト初めて知りました!😳
お洒落さと機能性両立って感じで素敵ですね💓
早速カタログ請求してみました☺️
自動ロックやはり必要ですよね!
閉め忘れてお辞儀ポーズからのザザーが防止出来ますもんね🤔🙌笑
ぼーっとしてる系男子なのでそこは必須で考えたいと思います笑- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ふわりぃ気になってました!🙋♀️
やはり軽さとクッション性は重視したいところですよね🥺✨
型落ちだとそんなに値段変わるのですね😳
ランドセルなんて年によって形もそんなに変わらないだろうから型落ちでそんなに安くなるのならお得ですよね💕
そしてやっぱり男の子は親のは親の誘導も必要ですよね😂
参考にさせていただきます!
ゆっち
そうなんです!6年使う想定なので、2年の型落ちなんてそんなに大差ないです!!
新品を買ったってすぐ傷付けるだろう息子の性格(笑)安く済ませましたが、本人はデザインめちゃくちゃ気に入ってるのでウィンウィンです!😁