

はじめてのママリ🔰
我が家の娘は 2歳半 頃から少しずつ話し始めました。今は4歳になって ペラペラ おしゃべりしています。
2歳半頃までは パパママしか言えませんでした。
でも こちらが話していることは理解していたので心配でしたが今となっては こういう性格だったのかなあ という感じです。

はじめてのママリ🔰
娘の友達にゆっくりの子いましたよ〜!
今はもう周りの子とちっともかわらないです!

はじめてのママリ🔰
発語同じ感じです☺✨
単語なんてアンパンマンのキャラクターは全部まとめてパンマン!バイキンマンもパンマンです🤣w
2人目女の子なので早いかなと思いきやゆっくりなので個人差なのかなと✨
遅かれ早かれ喋るのと思うので赤ちゃん感あって可愛いなぁと思っています🙏🏻💓
保健師さんに相談したら、彼女は今話す必要がないと思っているから内に秘めているだけで2歳半〜3歳くらいまではゆっくり見守っていて平気よと言われました☺️!
お友達にも女の子で発語ゆっくりさんがいるのですが幼稚園に入ったらかなりお喋りさんになっていました✨

姉妹のまま
2人とも2語文が2歳になってからとゆっくりでした!
次女は「2人目」「女の子」「保育園行っている」という、話すの早い子あるある全部当てはまっています笑
全然個性の範囲内だと思います😊
コメント